平成21年度の独自目標設定委員会が、平成21年6月24日(水)に役場会議室で開催されました。村では、3月に暫定的に目標を設定し、4月1日から21年度の取り組みを実施してきたところです。
委員会審議の結果、事務局(案)にプラスして「環境に関する情報の提供:6回」を21年度も引き続き独自目標とすることとなりました。
No. | 区分 | 20年度 | 21年度 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
対象有無 | 基準年度 | 削減率 | 対象有無 | 基準年度 | 削減率 | ||
役場庁舎 | |||||||
1 | 電気使用量 | ○ | H15~H18平均値 | △2% | ○ | H15~H18平均値 | △3% |
2 | 暖房・給湯用燃料 (ガス・灯油・A重油) |
○ | H15~H18平均値 | △2% | ○ | H15~H18平均値 | △3% |
3 | 公用車燃料(ガソリン) | ○ | H19 | ±0% | ○ | H19 | △1% |
4 | 公用車燃料(軽油) | ○ | H18 | ±0% | ○ | H18 | △1% |
5 | 事務用紙購入量 | ○ | H18 | △2% | ○ | H18 | △3% |
6 | 水道使用量 | ○ | H15~H18平均値 | △2% | ○ | H15~H18平均値 | △3% |
役場庁舎以外の対象施設 | |||||||
1 | 電気使用量 | - | - | - | ○ | 20年度 | △1% |
2 | 暖房・給湯用燃料 (ガス・灯油・A重油) |
- | - | - | ○ | 20年度 | △1% |
3 | 公用車燃料 (ガソリン・軽油) |
- | - | - | ○ | 20年度 | △1% |
5 | 事務用紙購入量 | - | - | - | ○ | 20年度 | △1% |
6 | 水道使用量 | - | - | - | ○ | 20年度 | △1% |
共通事項 | |||||||
7 | 可燃ごみ排出量 | × | (新規) | ○ | 20年度 | △1% | |
8 | 環境に関する職員研修会の開催 | ○ | 2回 | ○ | 2回 | ||
9 | 環境ボランティア活動の実施 | ○ | 3回 | ○ | 3回 | ||
10 | システムの実施状況環境に関する情報提供 | ○ | 6回 | ○ | 6回 |
※10番は、前年度同様に6回の目標設定を行うこととした。
※黄色は、CO2排出に係る項目
No. | 区分 | 基準年度 CO2排出量 (単位:kg) |
H21年度 CO2排出量 (単位:kg) |
CO2排出量 削減量 (単位:kg) |
CO2排出量 削減率 (単位:%) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
役場庁舎 | |||||||
1 | 電気使用量 | 70,331 | 68,221 | 2,110 | △ 3.00 | ||
2 | 暖房・給湯用燃料 (ガス・灯油・A重油) |
59,788 | 57,995 | 1,793 | △ 3.00 | ||
3 | 公用車燃料(ガソリン) | 11,664 | 11,548 | 116 | △ 0.99 | ||
4 | 公用車燃料(軽油) | ||||||
小計 | 141,783 | 137,764 | 4,019 | △ 2.83 | |||
役場庁舎以外の対象施設 | |||||||
1 | 電気使用量 | 253,226 | 250,694 | 2,532 | △ 1.00 | ||
2 | 暖房・給湯用燃料 (ガス・灯油・A重油) |
261,553 | 258,937 | 2,616 | △ 1.00 | ||
3 | 公用車燃料 (ガソリン・軽油) |
27,638 | 27,362 | 276 | △ 1.00 | ||
小計 | 542,417 | 536,993 | 5,424 | △ 1.00 | |||
合計 | 684,200 | 674,757 | 9,443 | △ 1.38 |