2022年4月16日(土)~
2023年1月31日(火)
※2022年2月〜2023年1月の間に
撮影された作品が対象です。
自然や農業、行事など、大潟村の魅力を写真で伝える、
フォトコンテストを開催いたします。
皆さまが大潟村で出会った、魅力的な風景や感動的なシーンをぜひ、
写真に収めてみませんか。
心に残った一枚のご応募をお待ちしております!
自然や農業、行事など、大潟村の魅力を写真で伝える、フォトコンテストを開催いたします。
皆さまが大潟村で出会った、魅力的な風景や感動的なシーンをぜひ、写真に収めてみませんか。
心に残った一枚のご応募をお待ちしております!
「自然や農業、行事など、
大潟村の魅力を伝える作品。」
大潟村の風景やイベントでの特徴的なシーンなど、
大潟村の魅力を感じられる作品をご応募ください。
2022年4月16日(土)~
2023年1月31日(火)
※2022年2月〜2023年1月の間に撮影された作品が対象です。
インスタグラムアカウントをお持ちでない場合、
アカウントを作成してください。
大潟村公式アカウント
「 @oogata_official」を
フォローします。
ハッシュタグ
「#大潟村フォトコン2022」
「#(具体的な撮影場所)」
を付けてインスタグラムに投稿!
※反社会勢力などに該当する応募者の投稿は無効とします。
最優秀賞
1作品
賞金30,000円
優秀賞
1作品
賞金20,000円
入賞
5作品
賞金10,000円
かつて琵琶湖に次ぐ日本第2位の広さを誇った湖、八郎潟。
この湖を干拓して生まれたのが大潟村です。
見渡す限りの田んぼが広がる広大なこの村では、農業と自然が織りなす、
四季折々の美しい景色が楽しめます。
大潟村を代表する春の景色。県道沿いに11kmにわたって咲く、桜と菜の花のコントラストは圧巻です。
〒010-0455 秋田県南秋田郡大潟村西野
大潟村唯一の山。山頂がちょうど海抜ゼロメートルになっていることから、日本一低い山として知られています。
〒010-0452 秋田県南秋田郡大潟村方上
豊かな水源と緑に囲まれた大潟村は野鳥の楽園。1年を通しておよそ80種類ほどの野鳥を観察することができます。
〒010-0444 秋田県南秋田郡大潟村南2丁目
北緯40度、東経140度。緯度と経度が10度単位の整数で交わる、日本で唯一の陸地を示した塔が設置されています。
〒010-0454 秋田県南秋田郡大潟村中野
※道の駅おおがたを目的地にした場合
秋田駅を出発地とした場合
能代駅を出発地とした場合
レンタカー、マイカーでのお越しがおすすめです。
〒010-0494
秋田県南秋田郡大潟村字中央1番地1
大潟村役場産業振興課内
「大潟村フォトコンテスト」係
Tel.0185-45-3653
Fax.0185-45-2162