ふるさと納税は、生まれ育ったふるさとや、かかわりの深い地域へ貢献したいという思いを、寄附金というかたちで活かすことのできる制度です。
お寄せいただいた寄附金は、「大潟村ふるさと応援基金」に積み立てられ、自然環境の保全に関する事業・産業の振興に関する事業・福祉の充実に関する事業・教育又は文化の振 興に関する事業など、まちづくりのために活用されます。
大潟村に2千円を超える寄附を行った場合、2千円を超える部分が所得税と個人住民税の控除額として算入されます。
※控除を受けるためには必ず確定申告が必要となります。
ふるさと納税(振込用紙による寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当村の特産品を進呈しています。
寄附金額10,000円で特産品1つ
下記の1~3のうち希望する商品をお選びください。
バナーをクリックして、「さとふる」「楽天」「ふるなび」のサイトへ
上記の3つの特産品以外にもたくさんの返礼品をご用意しております。
ふるさと納税後に所得税・住民税の控除を受けるためには、確定申告や住民税申告が必要ですが、税金の寄附金控除申告手続きを寄附した自治体が代行する「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が利用できます。利用される場合は、次の書類を寄付先である大潟村に提出する必要があります。
○提出が必要なもの「個人番号カードを持っている人 | 「通知カード」を持っている人 | 「個人番号カード」「通知カード」のどちらも無い人 | |
---|---|---|---|
個人番号が確認できる書類 | 個人番号カード裏面のコピー | 通知カードのコピー | 個人番号が記載された住民票のコピー |
本人確認の書類 | 個人番号カード表面のコピー |
下記のいすれかの身分証のコピー
※住所変更の手続きをしている場合は、それが確認できる裏面等もコピーする。 |
寄附をいただいた皆さまには、この場をお借りし、改めて感謝申し上げます。
皆さまからお寄せいただいた寄附金は、様々な事業に活用させていただいております。