大潟村では、人口減少対策のため、移住定住を促進する観点から、西一丁目3番地に造成した分譲地の販売を次のとおり行います。
申込開始日時
令和7年9月7日(日)10:00より開始
(受付時間 10:00~12:00、13:00~15:00)
受付場所
大潟村役場2階「第一会議室」
申込方法
申込書(様式第1号)に必要事項を記入のうえ、添付書類を添えて申込ください。郵送の場合、9月5日までに届いたものは、申込開始時に受付したものとみなします。
【添付書類】
①居住しようとする者すべての住民票(世帯全員の続柄及び本籍が記載されたもので、個人番号(マイナンバー)の記載がないもの)
②居住しようとする者のうち、納税義務のある者全員の納税証明書もしくは滞納のない証明書
※区画の決定は受付順としますが、開始時に並んでいた方と9月5日までに郵送で届いていたものは同時に受付したものとみなし、希望する区画が重なった場合は抽選といたします。ただし、移住者を優先します。
※9月7日以降の受付は、大潟村役場1階の総務企画課内で随時行います。(受付時間は、土日祝祭日を除く9:00~12:00、13:00~16:00です)
分譲地概要
所在地:大潟村字西一丁目3番地内
分譲区画数:26区画
区画面積:93坪~153坪(最多区画面積 98坪)
分譲価格:32,600円/坪
施設の概要:電気・・・・・・・・東北電力
上下水道・・・・・・大潟村
ガス・・・・・・・・男鹿市企業局
電話(光回線)・・・NTT東日本
分譲地補助金
分譲地を購入し、宅地を購入した方に補助金を交付しています。
【移住者世帯】
・補助金 工事費の5%(上限100万円)
・商品券 25万円/人(上限4人、100万円)
合計最大200万円
【上記以外の世帯】
・補助金 工事費の5%(上限100万円)
・商品券 10万円/人(上限3人、30万円)
合計最大130万円
※詳細は大潟村住まいづくり支援事業費補助金交付要綱をご覧下さい。