[31KB]令和7・8年度入札参加資格審査申請要項
1.受付期間 令和6年12月1日〜令和7年2月28日 ※令和7年4月1日以降、追加申請を随時受け付けます。
2.受付時間 午前9時〜午後5時まで(ただし、正午〜午後1時までを除く。)
3.有効期間 令和7年4月1日〜令和9年3月31日 2ヶ年 ※次期格付名簿が整備(公表)されるまで有効となります。
4.受付種類
1.建設工事
2.測量・建設コンサルタント等
3.物品の製造・販売,役務の提供等
5.提出書類
(1)建設工事
a.入札参加資格審査申請書
様式第1号(ワード) [57KB]
様式第1号(PDF) [100KB]
b.経営事項審査結果通知書の写し
c.工事経歴書(直前2年)
d.営業所一覧表
e.技術職員名簿及び技術職員人数
f.建設業退職金共済事業加入・履行証明の写し
g.健康保険・厚生年金保険料納入証明書の写し
h.建設業許可証明書の写し
i.納税証明書(直前1年)の写し(市町村区民税・消費税)
j.使用印鑑届
k.印鑑証明書の写し
l.商業登記簿謄本の写し
m.財務諸表
n.委任状(代表権のある支店等に委任する場合)
様式第4号(ワード) [15KB]
様式第4号(PDF)[112KB]
※1.入札参加資格申請書以外は、任意の様式とします。
※2.該当する書類を提出してください。
(2)測量・建設コンサルタント等
a.入札参加資格申請書
様式第2号(ワード) [49KB]
様式第2号(PDF) [99KB]
b.測量等実績調書(直前2年)
c.営業所一覧表
d.技術者経歴書及び技術職員人数
e.営業に必要な許可証明書の写し
f.納税証明書(直前1年)の写し(市町村区民税・消費税)
g.使用印鑑届
h.印鑑証明書の写し
i.商業登記簿謄本の写し
j.財務諸表
k.委任状(代表権のある支店等に委任する場合)※1.入札参加資格申請書以外は、任意の様式とします。
l.暴力団等に関する誓約書
様式第4号(ワード)[15KB]
様式第4号(PDF)[112KB]
※2.該当する書類を提出してください。
(3)物品の製造・販売、役務の提供等
a.入札参加資格申請書
様式第3号(ワード)[41KB]
様式第3号(PDF)[68KB]
様式第5号(Excel) [31KB]
b.営業実績調書
c.営業所一覧表
d.代理店・特約店一覧
e.営業に必要な許認可または登録証明書の写し
f.納税証明書(直前1年)の写し(市町村区民税・消費税)
g.使用印鑑届
h.印鑑証明書の写し
g.商業登記簿謄本の写し
h.財務諸表
i.委任状(代表権のある支店等に委任する場合)
j.機械設備調書(印刷業の場合)
l.暴力団等に関する誓約書
様式第4号(ワード)[15KB]
様式第4号(PDF)[112KB]
※1.入札参加資格申請書以外は、任意の様式とします。
※2.該当する書類を提出してください。
提出方法
(1)持参または郵送により提出すること。
(2)受領書が必要な場合は、受領書様式(任意)を添付すること。郵送の場合は、返信用の切手及び封筒もしくは返信用ハガキを同封すること。
(3)ファイルに綴じないで提出すること。
6.提出先・問い合わせ先
大潟村役場 生活環境課 生活班
〒010-0494 秋田県南秋田郡大潟村字中央1番地1
TEL:0185-45-2115 / FAX:0185-45-2162
E-mail:g-kensetsu@vill.ogata.akita.jp
税務署からのお知らせ
「国税の納税証明書は自宅からオンラインで請求できます。」
詳しくは、国税庁ホームページhttp://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nozei-shomei/01.htmをご覧いただくか、所轄の税務署へお問い合わせください