本年、村創立60周年を迎えるにあたり、11月8日に記念式典及び祝賀会を開催いたします。
式典では功労者表彰や記念講演を行い、これからも「住み継がれる元気な大潟村」を目指す姿勢を示し、祝賀会では村民が集う交流の機会にしたいと考えております。 各世帯へ配布しております案内状をご確認いただき、出欠について返信用はがきにてご回答ください(9月30日まで)。
多くの村民の皆様のご出席を賜りますよう、お願い申し上げます。
次第等は以下をご確認ください。
※内容は変更になる場合がありますのでご了承ください。
式典・祝賀会次第
【日時】令和6年11月8日(金)式典 15:00~17:00 祝賀会 17:30~19:00(参加費3千円)
【会場】ホテルサンルーラル大潟
式 典 15:00~17:00
1.開式のことば
2.大潟村民の歌斉唱
3.村長式辞
4.表彰状授与
5.来賓祝辞
6.来賓紹介
7.記念講演
演題:秋田の大地を創ったイレブン
講師:大潟村応援大使 宮元 均 氏
8.閉式のことば
祝 賀 会 17:30~19:00(参加費3千円)
オープニングセレモニー 大潟中学校吹奏楽部による演奏
1.開宴
2.村長あいさつ
3.来賓祝辞
4.乾杯
5.アトラクション(大潟中学校吹奏楽部による演奏)
6.お祝いスピーチ
7.万歳三唱
8.閉宴
記念講演・大潟中学校吹奏楽部による演奏について
記念式典では、大潟村応援大使宮元均氏による記念講演を行います。
テーマは「秋田の大地を創ったイレブン」。世紀の大事業「大潟村干拓」に貢献した11名にスポットを当て、「人物」の面から干拓事業について講演をしていただきます。
非常に興味深い内容となっていますので、皆さんのご参加をお待ちしております。
なお、講演開始は16:20頃を予定しております。
また祝賀会ではオープニングセレモニーとして大潟中学校吹奏楽部による演奏が行われます。
大潟中学校吹奏楽部は
第67回東北吹奏楽コンクールにおいて、中学生小編成の部で見事金賞を受賞いたしました。その結果10月に茨城県水戸市で開催される第24回東日本学校吹奏楽大会に東北代表として初出場することになり、村創立以来初の快挙となります。
大潟中学校吹奏楽部の素晴らしい演奏をぜひ聴きに来てください。