コンテンツ番号:5706 更新日:2025年10月30日

大潟村地域おこし協力隊(民間雇用型)を受入する事業者を募集します

 大潟村では、地域活性化のため、都市圏等から地域おこしに意欲のある人材を誘致し、その定住を図るため、総務省が定める要綱に基づき、地域おこし協力隊制度を活用し、地域おこしの取組みを実施しています。
 この取組みをさらに効果的に進めるため、地域おこし協力隊を受け入れ、隊員と協働して地域協力活動を行う民間企業等(以下、受入事業者という。)を募集します。

 

受入事業者の要件

 地域おこし協力隊を受け入れすることができる事業者は、大潟村内に事業所等を有し、地域振興、地域活性化等に関する活動に前向きな法人又は団体で、次の要件をすべて満たしている事業者とします。
(1) 関係法令の規定による営業又は業務停止の処分を現に受けている者でないこと
(2) 村税等に滞納がなく、経営状況が著しく不健全でないこと
(3) 破産手続きの開始の決定を受けて復権を得ない者でないこと
(4) 代表者等又はその経営に事実上参加している者が、集団的又は常習的に暴力行為を行う恐れがある組織の関係者であると認められる者でないこと

 

地域おこし協力隊員の地域協力活動内容

 村が選定した受入事業者は、隊員と雇用契約を締結し、隊員は村と連携して次に掲げるいずれかの活動を行うものとします。
(1) 農業振興や農産物加工に関する活動
(2) 移住定住の促進に関する活動
(3) 観光振興や情報発信等による関係人口の増加に関する活動
(4) その他地域の課題解決及び地域の活性化等、村長が必要と認める活動

 

応募方法

 次の書類を持参若しくは郵送にて令和7年11月21日までに提出してください。
(1) 大潟村地域おこし協力隊(民間雇用型)受入申込書(様式第1号)
(2) 宣誓書(様式第2号)
(3) 大潟村地域おこし協力隊活用事業企画提案書(様式第3号)
(4) 村税の滞納がないことを証明する書類
(5) その他参考資料(任意、様式なし)

 

詳しくは、大潟村地域おこし協力隊(民間雇用型)受入事業者募集要項をご確認ください。

 

問い合わせ・連絡先

〒010-0494
秋田県南秋田郡大潟村中央1-1
大潟村総務企画課
TEL:0185-45-2111
E-mail:g-kikaku@vill.ogata.akita.jp

 

様式

様式第1号 申込書 ( PDF / word
様式第2号 宣誓書 ( PDF / word
様式第3号 企画提案書 ( PDFword

このページに関するお問い合わせ先

総務企画課 企画財政班
電話:0185-45-2111

メールでのお問い合わせ