2014年05月02日
ゴールデンウィーク中、干拓博物館にて
【親子科学工作教室】と【大潟村観光めぐりバスツアー】が催されます。
【親子科学工作教室】
親子で身近な科学や自然現象に興味・関心をもってもらえるような科学実験・工作教室を行います。
日 時 : 平成26年5月3日(土)~5日(月)
時 間 : 11:00~12:00 および 13:30~14:30 (1日2回、同一のテーマで実施)
定 員 : 1回30名(3日間計180名)
対 象 : 小中学生とその父兄(小学3年生以下は保護者同伴で)
参加費 : 無 料
3日間で、それぞれ違った内容になっています(上のチラシをみてね↑)
どの催し物もとても興味深いですね!
---------------
【大潟村観光めぐりバスツアー】
桜と菜の花をはじめとする観光名所を、
大潟村案内ボランティアの会からバスで移動しながら紹介します。
村内の魅力をたっぷりとご堪能ください。
日 時 : 5月3日(土)~5月5日(月)
集合場所 : 干拓博物館正面入り口(目印のバス停があります)
時 間 : ①10:30~11:30 ②13:30~14:30
(出発の15分前までに集合してください)
所要時間 : 約1時間
定 員 : 先着36名
コース(予定):
干拓博物館前 → 干拓記念碑 → 大潟村カントリーエレベーター公社 →
南の池公園前 → 桜並木・菜の花ロード → 大潟富士・中央幹線排水路 →
経緯度交会点・大規模圃場 → 大潟村総合中心地内 → 干拓博物館前
参加費 : 無 料
---------------
その他にも博物館では
【大潟村村立50周年記念写真展】も催されています。(展示期間4/26-12/30まで)
5/6までは 入館料無料 ですので
この機会にぜひ干拓博物館にお越しください♪
【大潟村干拓博物館】
TEL :0185-22-4113
開館時間:9:00~16:30
休館日 :第2・4火曜日
2014年05月02日
大潟村ソーラースポーツラインで、
【ワールド・エコノ・ムーブ 】が開催されます。
日程は、5月4日(日)、5月5日(月)です。
▼予定をピックアップしてみました▼
5月4日……ワールドエコノムーブ部門とミニカート部門
8:00~ 受付・車検等
13:00~ 公式練習・競技開始
15:00 公式練習・競技終了
16:30~ 公式練習記録発表
5月5日…… 9:00~ミニカート部門の予選
10:00~ ミニカート部門 本戦スタート
12:00~ ワールドエコノムーブ部門のグリッドイン、走行前車検
12:30~ 出走式
13:00~ ワールドエコノムーブ部門 本戦スタート
16:30~ 表彰式・閉会式
※時間はあくまでも予定になります。参考までに。
「 ワールド・エコノ・ムーブ 」の特別番組も放送されます!
なんと20年目の大会ですので、これまでの歴史など番組をみて知識を深めて、
当日のレースをさらに楽しんでください!
---------------
【ワールド・エコノ・ムーブ 20年目に吹く風】
秋田朝日放送 5月3日(土)17:00~
─ 世界初の電気自動車省エネレースとして誕生した
「ワールド・エコノ・ムーブ」が今年20年目を迎える。
ここから世界へ羽ばたいた若者を通してこれまでの大会を振り返る-
---------------
▼ワールド・エコノ・ムーブの詳細はコチラ▼
ワールド・エコノ・ムーブHP
NPO法人 クリーン・エナジー・アライアンス(C.E.A)
2014年05月01日
テレビ朝日系列のニュース番組、「スーパーJチャンネル」 で、
村の様子が紹介されます。
5月6日の夕方、18時15分頃から放送。
4月21日に取材クルーが村に来て、
ゴールデンウィーク中に行われる農業体験(=グリーンツーリズム)や、
潟の店、野の花シフォンなどが取材されたようです。
どんな風に紹介されているのか、楽しみですね。
(tatsu-knee)