2024年 ありがとうございました

2024年はどんな1年でしたか?

大潟村は今年で60周年を迎えました。

みなさまのご協力のおかげで、今年もたくさんの村の魅力、あれこれを記事にすることができ、「見たよ。」「記事おもしろかったよ。」「次も取り上げて欲しい。」「ありがとう」など、たくさんのお声をいただきました。

私たちブログ担当も、今年もたくさんの人と出会い、学び、笑顔を貰いました。

これからも元気に、時にはゆるく、楽しく「おおがた散歩」をお届けしていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします!

それでは、良いお年をお迎えください(*^-^*)♫

(Ru)

「おおがた散歩」で1年のを振り返ります!(9月~12月)

いよいよ目前に迫った2025年!

今回のブログでは1年の振り返り第三弾ということで9月~12月の記事を振り返っていきたいと思います。let’s go!!

 

9月

令和6年度 大潟中学校『大中祭!』

中学生たちが創意工夫をこらした催しでステージを盛り上げていました。稲刈りシーズンですが、この日だけは子どもたちの晴れ舞台を見るために仕事はいったんストップです。

 

10月

【新米まつりinおおがた】が開催されました!

恒例の餅つき体験&室生配布も大盛況!

米不足が騒がれた今年でしたが、無事に大潟村の新米をお届け出来ました。

 

11月

大潟村創立60周年記念式典・祝賀会

今年は創立60周年となると年でした。この先も70年、80年とずっと大潟村が続いていくよう一村民としてがんばります!!

 

12月

CHRISTMAS MARKET OGATA♪

生態系公園で行われたクリスマスマーケット。色々な食べ物や体験コーナーがあって沢山の笑顔が見られました。

 

今回の記事で1年の振り返りは最後になります。

3回にわたる1年の振り返り、皆さんいかがだったでしょうか?

改めて記事を見直すと、行けなかったイベントや行事もたくさんあったので、来年はもう少し時間を作れるようにしたいなと、少し反省しているブログ担当者でした。美味しいものいっぱい食べたかったなー!!

 

(A・I)

『おおがた散歩』で1年を振り返ります!(5月~8月)

振り返り第2弾!

5月~8月!

いってみましょう~\(^_^)/

 

5月

連休前半戦の『桜と菜の花まつり』

今年の菜の花まつりは晴天に恵まれ、気持ちの良い日を過ごしました!

キッチンカーも美味しいお店が軒を連ねていました(*^_^*)

 

6月

カタマルシェ~さよなら観賞温室閉館セレモニー~

大潟村に嫁いで早々にこちらにお邪魔しました。

素敵な植物に魅了されたことを思い出します。

もう観ることが出来ないと思うと、とても寂しいです(;ω;)

 

7月

台湾の虎尾国民中学と海外交流の覚書調印式

復活しました!国際交流!

異文化を学べる機会が身近にあると思うと嬉しいです(^^)/

 

8月

国際交流員アンドレアスさんをお見送り

アンドレアスさんが龍勢会で太鼓を叩いている様子が、今でも目に浮かびます。

またいつでも大潟村に遊びに来てくださいね~(;ω;)

 

春~初夏。今年は暑くなるのも早かった(^0^;)

あっと言う間に過ぎた日々でしたが、振り返ると当時の気持ちがよみがえりますね。

 

次回は、9月~12月までを振り返ります( ^O^)ノ

 

(Mee)