合同金婚式 敬老会

本日はこちら。

大潟村合同金婚式にお邪魔しました(*^_^*)

代表してお二方のご夫婦が出席されました。

ご結婚当時のエピソードをスライドショーにのせてお話くださいました。

素敵なお写真ですね(*^_^*)

なんと後方で演奏されているのはウキヤガラボーイズなんだそう!

ダンスなんてステキ~☆彡

こちらのお写真も華やかだなぁ(*^_^*)

幸せが溢れていますね!!

結婚して五十年。

支え合って共に歩まれたお二人。

ご家族にも恵まれ、お孫さんの話も伺えるなど私まで温かい気持ちに。

これからもたくさんの記念日を迎えられますよう心からお祈り申し上げます(*^_^*)

 

引き続きましては敬老会。

会場は同じくホテルサンルーラル大潟です。

会場に入るとたくさんの参加者さんが(゚ロ゚)!

卒寿、米寿、傘寿、喜寿、記念すべき年を迎えられる方も多くみられました。

開始早々可愛いゲスト♪大潟こども園の年長さんのみなさんです!

「いつもありがとうございます。いつまでも元気でいてください!」

元気な発表に会場中が笑顔で溢れました(*^_^*)

出席を代表し、大潟老人クラブ連合会会長 工藤 強 さんより挨拶。

お生まれは昭和十三年。なんとまだ戦争の最中!

激動の時代を生き抜いた経験と、たくさんのお知恵を借りてこれからも大潟村を元気にしていただきたいですね\(^_^)/

またまた素敵なゲストが!

男鹿市を拠点に活躍されている「げっとTHEすまいりー♪」のお二人です(o^^o)

歌に演奏に最後まで盛り上がりました~(^_^)v

 

取材して感じたことは、みなさん本当にお元気!

大潟村開拓当時は今では考えられないようなたくさんの苦難があったと思います。みなさんのご苦労があったからこそ、今の大潟村がある。

日本一の長寿村を目指して、これからも一層若々しくお過ごしください( ^o^)ノ

 

(Mee)

合同移動研修

先日、家庭教育学級(小中高編)移動研修に参加してきました\(^_^)/

今年度は家庭教育学級と図書ボランティア、子育てサポーターアリスの会の合同研修です。

向かう先は八峰白神ジオパーク、白瀧神社。

 

ガイドしていただいたのは

八峰白神ジオパーク認定ガイド 鈴木悟さんです。

最初にバスを降りたのは八森岩館県立自然公園。

八峰白神ジオパークは見どころがたくさんありますね!(^^)!

中央の岩、規則的な形状をしていると思いませんか?

柱状節理と言われているものだそうです。

多くの種類の火成岩で起こり、岩が冷えて収縮すると形成されるのだそうです。鈴木さんの解説がとても詳しく、驚きの連続でした(°0°)!

その後向かったのは白瀧神社。

平成30年にフェンシング男子エペ日本代表の選手団が参拝され、なんと金メダルを獲得されたそうです。

ご利益があるに違いない( `ー´)ノ

由緒正しい白瀧神社。

歴史が深いんですね(*’ω’*)

神社裏手には白滝の滝が!

絶景に一同から歓声が沸き上がります(^_^)v

マイナスイオンをたくさん浴びてきました(笑)

そしてお待ちかねのランチタイム♪

しらかみカフェにお邪魔しました(^^)/

私が注文したのはハンバーグ。

美味しかったなぁ~(*’ω’*)

 

研修でなければ恐らく足を踏み入れなかったであろう場所へ、みなさんと共にできたことがとても嬉しかった(*^-^*)

主催してくださった公民館のみなさん、ご一緒してくださった参加者のみなさん、ありがとうございました!

 

(Mee)

『organic morning market』開催!

気持ちの良い青空が広がった9月スタートの日に、「産直センター潟の店」前にて

『organic morning market』が開催されました!

 

このイベントは、大潟村の有機農業の普及に取り組んでいる、地域おこし協力隊の若狭さんが企画!

会場には大潟村産の化学農薬・化学肥料を使わずに栽培された野菜や、無添加のハチミツなどが大集結しました^^

お天気にも恵まれ、たくさんの方で賑わっていましたよ~\(^^)/

 

潟の店の店内では、大潟村産野菜の詰め放題コーナーも^^

 

店員さんも協力(笑)!

 

素晴らしい詰めっぷりに拍手~~パチパチ\(^O^)/パチパチ

 

実りの秋ももうすぐそこ^^

ドライブがてら、ぜひ大潟村へお買いものにいらしてくださ~い\(^^)/

 

 

(K・M)