図書室をゆく~その①~

大きな文字で書かれた本の存在をご存知でしょうか?

大潟村の図書コーナーに、期間限定で「大活字本」が置かれています。

IMGP2291

 

IMGP2292

ちょっと小さな文字が見えづらくなった、日本語の響きを体感したい等々の大人ならではの楽しみ方や、絵本から文庫本に挑戦してみたい小学生の子どもたち等々、他の本と同じように借りることが出来ますよ(^^)/

IMGP2290

 

「晴耕雨読」。

この言葉、本当に大潟村にピッタリだと思うのは、ブログ担当だけでしょうか・・・(^_-)?

 

(P-Mas)

 

 

 

 

大潟村のお煎餅❀ お餅❀ 

(本日2回目の記事です❀)

 

 

大潟村で収穫されたお米で作られるお煎餅や、お餅。

 

原材料のお米が美味しいからこそ、シンプルな味わいで、とっても美味しいんです!

もともとお米を産地直送で購入していただいたお客様への、サービスで作り始めて人気が出て商品化されたり、

米どころ【秋田】を代表する煎餅を作りたい!という熱い思いで生まれた商品など、

農家さんのこだわりの味です(^^)

  DSCF0802

インターネットや電話注文で農家さんから【直売】されていたり、

DSCF0821

産直センター【潟の店】で販売されていたり、

DSCF0827

スーパー【あぐり】や温泉【潟の店】でも販売されています♫

昔ながらの素朴なしょうゆ・しお煎餅や、餅揚げ、お米かりんとうなど、いろいろな種類のお煎餅があります。

 

 

年末年始にかけては、お餅も大人気!

 DSCF0837

定番の白餅以外にも、よもぎ入りのお餅や、黒豆餅などもあります♫

DSCF0793

餅米が収穫されてから、今の時期にだけ期間限定で販売されている商品も多数あるので、

ぜひ味わってみて下さい(^^)

 (T.S)

今年も降雪!

 昨夜から冷え込みが強まり、冬型の気圧配置により、ついに今年も積雪となりました。

 IMG_6417

朝8時頃、幼稚園の園庭もうっすらと白くなりました。

 

ただいま、雪は溶けておりますが、大潟村に暴風警報も出ておりますので、

みなさん運転や歩行には、じゅうぶんご注意下さい!

 

(T.S)