2015年12月03日
12月3日(木)10時30分現在の様子。
低く垂れ込めた雲。 その空からは雨が降り続いています。
そんな寒々しい中、黙々とお仕事なさっている方を発見!!
草刈りでしょうか? お疲れ様です<(_ _)>
みなさま、今日も一日がんばりましょう♫
(P-Mas)
2015年12月02日
12月1日(火)、一日行政体験事業と村づくり懇談会が行われました。
午前中は一日行政体験。
19名の体験者が役場の各部署に分かれ、役場の仕事を体験したり、ざっくばらんに素朴な質問をしたりしました。
広報カメラマンも体験してもらいました♪ ※右上の写真は、この瞬間に体験者が撮影したもの。
体験者からは「普段聞けないことが聞けて、いい体験になった」などの声を頂きました。
お忙しい中参加してくださった体験者のみなさん、ありがとうございました(*^_^*)
午後からは、村づくり懇談会が行われました。
村民の方から忌憚のないご意見・ご質問をいただきました。
皆さんのご意見は今後に活かさせていただきます。ありがとうございました<(_ _)>!
(tatsu-knee)
2015年12月01日
今年も残すところあと1ヶ月。先週末には霰(あられ)も降り、寒さも増してきました。
そんな中、今日も大潟村のグラウンドゴルフ場からはプレーヤーのハツラツとした声が聞こえてきました。
今日の気温4度!
寒さで手がかじかみますが、そんなときこそ身体を動かすことが大事なんですね♫
ふと足下を見ると、松ぼっくりがたくさん落ちていました。
この細長い形状のものも松ぼっくり。
松ぼっくりは雨が降ると閉じて、晴れると乾燥して開くそうです。
見上げてみると一つだけ種類の違う松の木がありました。
手前左の木。ドイツトウヒという品種のようです。奥の木は黒松。
この松の木から、松ぼっくりが出来るまでにはなんと二年もかかるそうです!
.:*゜.:。:.(´∀`).:*゜:。:.神秘的~~~!
季節を感じる松ぼっくりでクリスマス飾りやリースを作ってみてはどうでしょう♫
(T.S)