2016年02月02日
2月1日(月)、サンルーラル大潟にて還暦・厄年合同祈願祭が行われました。
毎年2月1日に行われるこちらの神事。
本厄と言われているのが女性33歳、男性42歳。
そして還暦(60歳)を迎えられる方々。
世代を超えた方々が一堂に会する機会が毎年続いているのも、多世代構成の大潟村ならではかも知れません。
「女性の33歳と男性の42歳は一家を盛り立てる重要な年合い。そのため必然的に慌ただしくなるものです。
また寿命の長くなかった昔は、60歳を『赤ちゃんへ還る』と言って赤いチャンチャンコを着てお祝いをしたのです。」
神様へのご祈祷の後、神主さんからお話しがありました。
会場を見回すと、還暦を迎えられた先輩方はどなたもスーツや着物をキリッと着こなしていらっしゃいました。
むむむ・・(ΘωΘ)。 現代の60歳って本当に若いっ!!
(P-Mas)
2016年02月01日
先日行われたサッカー日韓戦。
日本では深夜にあたる試合時間だったため、熱い応援で寝不足になった方も多いのではないでしょうか?
大潟村のサッカー場、2月1日(月)9時の様子です。
数日前までは一面雪に覆われていましたが、今日はあちらこちらに枯れた芝生がのぞいていました。
雪が解けた頃には練習に勤しむ若者たちで賑わうこのサッカー場。
季節毎に様々な顔を見せてくれるのも、自然多い大潟村の魅力なのでありますヽ(*´∀`*)ノ.+゚
(P-Mas)