春を先取り✾生態系公園

雪も溶けて来た生態系公園へお散歩へ♬    《3月4日撮影》

IMG_7786

外の遊歩道でも少しずつ春らしさを感じることができるようになってきました。

 

温室内ではたくさんの花々を鑑賞できますが、

3月6日(日)までは 【クリスマスローズ展】 を開催中です✾

IMG_7775

「クリスマスローズ」という名前は、クリスマスの時期に咲くバラ(ローズ)に似た花、
ということからの命名されたものです。
多くは2月の節分頃から3月頃の開花する、春を先取りする花です。 

珍しい品種も展示されているので、ぜひ足を運んでみてください♬


今月末には【ブルーベリーの剪定講習】も開催されます。
IMG_7783


鳥のくちばしのような形が特徴的な、【ストレチア】も開花中~!

IMG_7782

(T.S)

◇コールかざはな♫ほのぼのコンサート◇ のお知らせ

先日の芸文祭でも披露された、大潟村のコーラスグループ コールかざはなさん♬

この度40周年を迎えられ、コンサートが開催されます。

IMG_9400

*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚ほのぼのコンサート゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*

とき 3月6日(日)  午後2時開演

場所 ホテルサンルーラル大潟

チケット料金 500円 (中学生以下 無料)

゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚*::;;;;::*゚

 

第一部・‥…━━━♫・‥…━━━✾・‥…━━━♬

・夜明けのスキャット  ・ひばり  ・ロマンチストの豚

・この街で  ・じゃあね

第二部・‥…━━━♫・‥…━━━✾・‥…━━━♬

・冬の星座 星の夜   ・琵琶湖周航の歌

・今が美しい  ・浜辺の歌  ・アヴェ マリア

第三部・‥…━━━♫・‥…━━━✾・‥…━━━♬

ゲスト出演 ドルチェさん(ヴァイオリン フルート ピアノ演奏)

 

みなさまお誘い合わせのうえ、素敵な歌声を聴きにいらしてください♪

(T.S)

 

 

村の先生ありがとう集会♬

3月2日(水)、大潟小学校で村の先生ありがとう集会がありました。

IMG_2445

この一年間に子ども達がクラブ活動や特別授業の中でお世話になった大人の方々を「村の先生」として招待し、感謝の気持ちを伝える行事です。

 

IMGP2687 (2)

IMGP2698 (2)

学校の先生とも、自分たちのお父さんお母さん、おじいさんやおばあさんとも違う大人の方から様々なことを教わる機会に恵まれた潟っ子たち。

自分たちで書いた賞状を、村の先生ひとりひとりへ手渡しました。

 

IMGP2732

その後、「ジャンケンピラミッド」なる遊びで村の先生と交流。

全生徒が4層になった村の先生とジャンケンで対決!! 勝っても負けても楽しいのは大人も子どもも同じです♬

 

IMGP2753

IMGP2770

第二部では、卒業間近の6年生のお兄さんお姉さんを1~5年生がお祝いする6年生を送る会開かれました。

各学年ごとに歌や踊り、クイズなどで思い出作りをしていました。

1年生と6年生ではこんなにも身長差があるのですね!!(上記写真)

6年間の成長が心身ともにどれだけ大きいかがわかります☆

 

3月9日は語呂合わせで「サンキューの日」だとか・・。

「ありがとう」の言葉は、言われる側も言う側もほわっと温かい気持ちになりますよね。

みなさんもこの機に身近な方への感謝の気持ちを伝えてみてはヾ(o´∀`o)ノ?

 

(P-Mas)