さくら開花まであと少し❀

桜・菜の花ロード(大潟村~八郎潟町間)へ、

開花状況を見に行って来ました♬ (昨日4/12撮影)

IMG_8126

桜はまだつぼみの状態でしたが、菜の花の開花はだいぶ進み

下の層は、黄色に染められてきました❁

桜と菜の花の二層のコントラストが見られるまであともう少し!

 

そしてホテルサンルーラル大潟付近の桜も、つぼみからピンクの花びらが見えてきました!(^^)!

DSCF1599

本日 4/13 撮影

DSCF1603

うっすらとピンクがかってきた様子。

去年の今頃はもう咲いていたこちらの桜の木。

暖冬の影響で開花が早くなるかと思っていましたが、今年はまだつぼみの状態です❀

桜の開花を見られるまで、目前でしょうか(人´∀`*).。:❀

(T.S)

浸種 ~農家のお嫁さん②~

今日は屋外にある水槽(プール)の水位番をしてみました。

IMG_2574

(撮影日:4月10日)

 

黄色い袋の中には、もみに入ったままのお米がギッシリ。

IMG_2575

種から芽を出させるための〈浸種(しんしゅ)〉と呼ばれる作業です。

無事に芽が出てくれますように・・・(´ー`)☆

 

(P-Mas)

 

春めいてきました✾

*:..。o○今日の大潟村○o。..:*

 

IMG_8107   

 

朝8時頃、晴れ間も見えましたが、早朝には霜が降りていて肌寒さを感じる週明けとなりました。

 

それでも季節は着々と進み、先週までつぼみの状態だったスイセンが開花していました✾

IMG_8115

鮮やかな黄色! 気分も明るくなります♬

 

チューリップの芽も背を伸ばし、つぼみも見えてきました(^^)

IMG_8111

開花まであと少しでしょうか!?

 

桜と菜の花が有名な大潟村ですが、スイセンとチューリップも村内のあちこちで観ることができます♬

みなさんもぜひおおがた散歩してみてください(人´∀`*).✾

(T.S)