B&G海洋センター♫オープンしました!

14日(水)より、B&Gのプールがオープンしました。

B&G

(14日撮影)

 

昨日の大潟村はまだ風が冷たく肌寒かったのですが、

さすが元気な村っ子達!

学校が終わると、大急ぎで集まってきました^^!

B&G2

『まだ少し冷たい-!』『寒い-!』

と言いながらも、大はしゃぎで泳いでいました^^

 寒い寒いと言いながら、明日も泳ぐ約束をしていた子供達。

オープンが本当に待ち遠しかったようです。

 

今日はあいにくの曇空ですが、B&Gの旗は上がっています。

村外の方もご利用になれますので、ぜひご利用下さい。

 

 ◇開館時間◇

午前の部 9:30~11:30

午後の部 13:30~16:30

夜の部  17:30~20:00(7,8月) 

    ※夜の部・・・小学生までのお子さんには、必ず大人の付き添いをお願いします

◇休館日◇ 

定休 毎週月曜日

  ※祝日の場合は、翌火曜日

 

◎プールに入るときは、必ず水泳帽とゴーグルを着用して下さい。

◎水温や室温が低い時や、水泳大会や水泳教室開催時は

一般利用が出来ない場合があります。

利用できる日はB&Gの旗を揚げています。

◎団体利用の際は、事前に村民体育館に申し込んで下さい。

 

【問合せ】村民体育館 0185-45-2269

(Caorin)

ひまわり出荷作業

今年も大潟村産のひまわりの出荷が始まりました。

2月に✾ストックの栽培を取材させていただいた

武石さんに、ひまわりの出荷行程を見せていただきました。

ひまわり4

ハウスには背高く、真っ直ぐに伸びたひまわりが綺麗に並んでいました✾^^

 

ひまわり3

ハウスの中で同じ長さに切りそろえてから格納庫に運ばれます。

 

DSC_0067

格納庫では、茎から葉を取ったり

手作りの台の上で、需要に合わせた長さに切りそろえているそうです。

 

ひまわり

ひまわり2

手間暇かけて大事に育てられたひまわり達は、丁寧に段ボールに詰められ

出荷場所毎に振り分けられていきます。

DSC_0054

武石さんは6月から8月の間、秋田や宮城、東京へ向けて出荷されています。

3ヶ月間で約10万本ものひまわりを出荷するそうです!

 

ひまわり6

武石さんのひまわりは、大潟村役場にも飾らせていただきました^^

鮮やかなひまわりに元気をもらえる気がします♫

 皆さんもぜひ、大潟村で育てられたひまわりを

お部屋に飾ってみて下さい✾

 

武石さん、お忙しい中本当にありがとうございました。

(Caorin)

 

生態系公園✾蓮の花✾ & 6/17ホタル観賞会開催

穏やかな晴天の中、生態系公園へお散歩に出かけてきました♫

IMG_4396

正面入り口のモニュメント【月の穂】です。

 

生態系公園の門をくぐると、新緑が色鮮やかでとてもリラックスできます。

IMG_4400 

森林浴の癒やし効果で、清々しい気持ちに。:*:・゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+

 

 

今、公園内で見ごろなのが【蓮の花】です!!IMG_4411

白とピンクの花が水面に浮かび、綺麗に咲いています~!!

IMG_4413

あまりにも美しい姿に、造花なのでは?!と思ってしまうほど・・・

可憐な花が咲いています(^^)

 

IMG_4416

ぜひみなさんも訪れてみて下さい✾

 

゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜

そして生態系公園では、今の季節【ホタル】を観ることができます!!

ホタル観賞会のお知らせ

生態系公園にて6月10日に予定されておりましたホタル鑑賞会ですが、
天候から見たホタルの羽化の状況などから、6月17日(土)に変更になりました。
なお、時間は19時30分開始で変更ありません。

時間外のご利用となりますので、許可が必要となります。
必ず2日前まで(6月15日17時まで)にご予約ください。

持ち物や集合場所などの詳細は、
生態系公園事務所(TEL:0185-45-3106)までお問合せください。

゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜

 

 

(T.S)