2017年06月12日
今日でおおがた散歩ブログ、【1111】件目の記事UPです♫
これからも大潟村のお米作り・農業や、安全で美味しい食、
豊かな自然、行事などの様々な魅力を発信していきたいと思います❀m(__)m♬*.゜
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
今日は大潟つくし苑さんにおじゃましてきました。
綺麗に整備されている花壇は、環境美化活動の一環として、
毎年手入れをされているそうです❀
大潟村は村花の【サルビア】を各住区に花植えしているのですが、
そのサルビアの苗の一部もつくし苑さんが育てているそうです!!
サルビア以外の花も栽培していて、夏頃には寄せ植えで販売されるので、そちらも楽しみです(^^)/
こちらは枝豆や黒豆を栽培している畑です。
収穫されたものは、つくし苑の焼き菓子に使用されているそうです♬
こちらはブドウの苗木。
今年で2年目の苗木で、大きく育てている最中だそうです。
あと2~3年後には、ブドウの実を収穫できるようにと、めざしているそうです。
こちらはイチジクの苗木を増やす試験作業。
イチジクも『やがてはお菓子作りに活用できるように 育てていきたい』とおっしゃっていました。
つくし苑さんは、美味しいお菓子作りの他にも
さまざまな農園作業に励んでいました(^^)♪
(T.S)
2017年06月11日
東北の道の駅をめぐって
ご当地スタンプをあつめよう~!!
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*
道の駅おおがたの潟の店入り口、入っててすぐに【スタンプ台】があるのをご存知ですか?(^^)
こちらがスタンプ台です☟
スタンプブック 2017年バージョンです☟
東北6県、153カ所をまわってご当地のスタンプを集めることができます♪
実際にスタンプブックをお持ちで、秋田県内の道の駅でスタンプを集めている方がいらっしゃいました♬
特別に中身を見せていただきました(^^)
中にはご当地グルメの紹介や、クーポンもついています!!!
ぜひスタンプラリーで訪れてみてください(^^)
道の駅おおがたのスタンプ台は、
産直センター潟の店営業時間内でないとご利用になれませんので、
お気を付け下さい。
2017年06月10日
今年も大潟海洋センター 【B&Gプール】がオープンします♪
【開館期間】 6月13日(火)予定でしたが 水温が低いため延期となっています
プール横の旗が揚がればオープンします♫
~9月上旬(予定)
【開館時間】 午前の部 9:30~11:30
午後の部 13:30~16:30
夜 の 部 17:30~20:00 ※6.9月は夜の部はお休み
【休 館 日】 毎週月曜日 ※月曜日が祝日の場合、火曜日が休館日
【問 合 せ】 村民体育館 ☎45-2269
※水温・室温が低いときは利用できませんが、
利用できる日は施設屋上にB&Gの旗を揚げています
※村外にお住まいの方もご利用いただけます