小学生 脱穀体験

県立大学の敷地の一角から元気な声が。

10月25日(木)の今日、大潟小学校5年生の脱穀体験が行われました。

IMGP3901

県立大学の先生の指導のもと、みんなで苗から大事に育てたお米。

先月に収穫、そして今月ついに脱穀の段階を迎えました (´ー`)♬

 

IMGP3908

たわわに実った稲穂。

 

IMGP3902

脱穀機に入れるのも、籾が取れたあとの稲わらを積むのも、しっかりと自分たちの手を使います。

 

IMGP3912

こぼれた籾も大事に集める小さな手。

 

IMGP3914

「脱穀機の中を見せてあげますよ」県立大の先生の声に、子どもたちが大集合!!

みんなのパワーに圧倒され機械までたどり着けないブログ担当、遠目からパチリ(笑)

IMGP3915

IMG_3905

貴重な体験に大満足の5年生なのでした(´∀`)ノ

 

(P-Mas)

レジャーシーズン♬ 南の池公園キャンプ場

秋はレジャーにぴったりなシーズン!

長い冬の到来前に【食欲の秋】・【スポーツの秋】など楽しんではいかがでしょうか(^^)/

 

大潟村のアウトドアスポットをご紹介致します♬

 

 

南の池公園 キャンプ場

◇利用料金  無料

◇所在地   〒010-0444 秋田県南秋田郡大潟村字南2丁目

◇利用申請先 道の駅おおがた     ☎0185-22-4141  又は 

       大潟村役場産業建設課  ☎ 0185-45-3653

 

IMG_3218

広々とした敷地に、炊事場やトイレなどの設備があり、バーベキューやキャンプを楽しんでいただけます(^^)/

 

道具の貸出などは行っていませんが、材料の調達などには村内店舗をぜひご利用ください♬

◆【産直センター潟の店】

営業時間 8:00~17:00

◆【JAスーパー あぐり】

営業時間 8:30~19:00 

IMG_0576

これからは紅葉も見頃となってくると思います。自然豊かな環境の中で、のびのびとした時間をお過ごしください❁

おおがたマップ新

(T・S)

日頃の感謝を込めて、お裾分け✾

IMG_0631

重い重いと、カゴいっぱいのサツマイモを運んでいるのは、

大潟小、環境美化委員会の6年生です(*^_^*)

今年もひだまり苑、大潟村役場、教育委員会へ、お裾分けして回りました。

(10月23日)

 

IMG_0636

学校の菜園で育てたサツマイモ♬

少し小ぶりな出来になってしまいましたが、

全校で食べた子ども達は”甘くて美味しかった”と話していました(^^)

 

IMG_0640

「日頃お世話になっている地域の方々へ、

感謝の気持ちを込めて持ってきました。どうか受け取って下さい。」

村長や、職員の皆さんとお話ししながら回り、

皆さんに喜んでもらえて、満足げな様子の6年生^^

 

日頃の感謝の気持ちも、しっかり伝わったのではないでしょうか(*^_^*)

(Caorin)