ルアーコーシングのレースを見てきました

6月22日(日)、西5丁目の広場で行われたルアーコーシングを見学してきました。

会場は、西5丁目の広場=道の駅おおがたの裏手です。

IMG_2439

 

ルアーコーシングとは、ドッグレースの一種です。

疑似餌(ルアー)を電動モーターで巻き取って、犬がそれを追いかけ、

タイムや順位を競いいます。

この日は200mタイムトライアル(1頭ずつ)と、400m多頭レースのエキシビションが

行われました。

 

IMG_2517

ピンクのが1つ、白いのが3つあるのがルアー。

 

IMG_2530

ゴールへ(ルアーへ)まっしぐら。   

 

 

IMG_2559

昨年の、階級別で全国優勝を果たした「スーパーこまち」号。

ウィーペットという犬種だそうです。200mを15秒くらいで走ります!

 

今後、6月22日(日)、8月14日(木)、9月14日(日)にも

ここ大潟会場でレースの予定があるそうですので、ぜひドライブや散歩がてら

見に来てくださいね♪

詳細↓

東北ルアーコーシングクラブのページ

 

IMG_2508

ちなみに空にはなにやら猛禽類が(とんびかな?)。

 

 

IMG_2431

おっとこちらにはラジコンヘリ。アクロバットしてました!

 

 

自然いっぱい、活動いっぱいの西5丁目広場(仮称)なのです(^o^)

(tatsu-knee)

大潟ドリームス、6月29日(日)に全県大会初戦!!

高円宮賜杯 第34回全日本学童軟式野球 = 通称マクドナルド・トーナメントの

全県大会が、6月28日(土)から始まります。

 

我らが大潟ドリームスは、

29日(日) 12:30分~ 長沼球場にて初戦です。

 

ワールドカップもいいですが、大潟ドリームスの応援に、ぜひ球場へ来てくださいね(>_<)!!

みなさんの声援が彼らのチカラとなるのです(´∀`)♪♪

 

DSC_0217 - コピー

南秋予選で優勝したときの写真。

今週の田んぼ

20140622ta03

朝露でつやつやした稲たち。

少し肌寒い日もありましたが、順調に育っています。

 

20140622ta02

今週ももっさもっさですね!たのもすぃー!

 

20140622ta01

長さを測ってみたところ、およそ45cm。(ものさしが5cm程下に刺さってるます)

つい先月は15cmほどの苗だったのに、こんなに大きくなるなんて驚きです!

まだまだ大きくなるので、これからも成長を見守ろうと思います。

 

20140622ta04

田んぼの中で、「おたまじゃくしの名残の残るカエル」をみつけました。

いや、「カエルになる途中のおたまじゃくし」かな?

田んぼの生き物たちも元気です(^^)