2015年08月07日
8月5日、第19回村民水泳大会が開催されました。
小学1年生から80代まで多くのみなさんが参加された今年の大会。
プールサイドには夏休み期間中ということもあって、ご家族だけでなくたくさんの親戚の方々が応援に詰めかけていました。
水辺でさぞ涼しい撮影になるかと思いきや・・・とんでもない(;´ー`A
みなさんの闘志と照りつける太陽で、会場内の熱気もグングン上昇して行きました!!
しっかりと腕をのばした立派な選手宣誓!!
同じスポーツを愛する、年の差〇十年の選手たち。
緊張感よりも『楽しみたい♬』というみなさんの前向きな気持ちが笑顔に表れていました。
白い水しぶきをあげて果敢に挑戦!!
夏こそスポーツ!!
暑い夏に負けないパワーを見せていただきました(^_-)☆
(P-Mas)
2015年08月06日
8月2日、大潟村の西5丁目のビオトープで、水辺の生きもの観察会がありました♪
今日は、この日撮った写真に限らず、この時期この辺で見ることの出来るトンボを特集します♪
(写真提供:大潟の自然を愛する会)
ギンヤンマのペア
コフキトンボ
背中の産毛が、粉をふいてるように見えますね。
シオカラトンボ(オス)
ショウジョウトンボ
全身まっかっか(>_<)
ノシメトンボ
チョウトンボ
大昔にいそう!
これらのトンボは、どれもここ数日の間に、西5丁目で撮影されたものです。
身近にもこんなにたくさんの種類のトンボがいるんですね。
(tatsu-knee)
2015年08月05日
みなさん、カルシウムって足りてますか・・・?!
骨の健康が気になるお年頃のブログ担当、早速カルシウム料理教室へ参加です(^^)/
講師は 管理栄養士の谷口典子さん。
【本日のメニュー】
☆ししゃも春巻き
☆かぶの梅サラダ
☆じゃこと人参のチヂミ
☆モロヘイヤのスープ
☆ラッシー
さすがカルシウムをクローズアップしただけあり、どれも骨に効きそうなものばかり♬
骨の健康に大切なのは、日々の食事と運動だそうです!!
毎日「あすから頑張るぞ!」と言い続けている自分に、喝をもらった気がしたブログ担当でした。
(P-Mas)