親子で給食♫

先日、小学校1年生の親子レクリエーションで

「給食参観」が開かれました。

 

いつもは教室で食べますが、今日は特別に

体育館でお父さんお母さんと隣り合わせ♫ 嬉しくてニヤニヤしている様子です。

DSCF8664 

もう立派な1年生!

給食当番さんも、しっかり配膳してくれます!DSCF8670

今日は特別に デザート付き~(人´ω`*)

DSCF8671

親御さんたちも久しぶりの学校給食を懐かしんでいました。

普段、子ども達がどのようなメニューを食べているのか、知ることができるよい機会ですね。DSCF8679

最後には白熱の デザートおかわりジャンケン!。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚

まだまだ無邪気な笑顔の子ども達でした~(^^)

 

(T.S)

今年も刈り出しました☆

IMG_1802

黄金色の海が広がる大潟村の9月。 いよいよ今年も稲刈りシーズンの到来です!!

IMG_1800

天候にも恵まれたこの日の稲刈り、稲穂たちは一様に実りのこうべを垂れていました。

(そこを一気にガガガーッ!!とコンバインという機械で刈り進めて行くのです)

ブログ担当(千葉・会社員の家庭出身です)が子供のころ、ご飯を一粒でも残そうものなら『何てバチ当りな!目が潰れますよ!!』と母から叱られたものです。

それが恐ろしくて毎食残さず食べて育ちましたが、こうして大人になってみると当時の母の言葉は、一粒のお米を作り出すことの農家の方々のご苦労へ、感謝と尊敬の念を込めたものだったということがわかります。

(幼少期のブログ担当、まさか将来自分がそのお米作りを担うことになるとは想像もしておりませんでした…(^_^;) 汗)

実りの秋に感謝、そして今年もこうして美味しいご飯がいただける環境に感謝です☆

                                         (P-Mas)

ジオパーク☆キャラクター発表☆

五感で大地の自然や歴史を楽しむ【ジオパーク】。

 

男鹿半島・大潟ジオパークの一部をなしている大潟村ですが、

この度そのジオパークをPRするパンフレットが完成しました♪

素敵なキャラクターたちもPRを手伝ってくれていますよ☆

20150902113525-0001

20150902113541-0001

このジオサイト(名所)をキャラクター化した

イラストがこちら⇩\(^ω^\)( /^ω^)/⇩

image-0001

それぞれのモチーフが良く活かされていて、親近感の持てるキャラクターたちですね♫

※今のところ、特に公認などは受けていません。

 

このイラストの作者は、大潟村地域おこし協力隊の 森田僚也(もりたともや)さん!!!!

素晴らしいセンス~!

これからもジオパークを盛り上げてくれる森田さんの活躍に期待です*:.。☆..。.(´∀`人)

(T.S)