夏休み作品展

新学期が始まった小学校、夏休みの作品が展示されていました!

upDSCF8622

低学年の子ども達の 「家にあるモノで閃きで作る、創意工夫溢れた作品」たち!カラフルな力作ばかりです。

upDSCF8624 

電池で動く仕掛けがあったり、アクセサリーや魚拓など大人顔負けの作品も。

upDSCF8628

高学年女子はお裁縫でバックやエプロン、染め物までありました。

upDSCF8630

こちらはトンボの標本!こんなにたくさんの種類がいるのですね~!

暑い夏の原っぱを、虫取りアミで走り回って捕まえている姿が想像できます(≧∇≦)。。。

 

クオリティの高い作品ばかりが並ぶ、楽しい作品展でした(^^)

 

(T.S)

水上スキーのインカレが開催されました

先日のブログでは【レガッタ】(ボート競技)を紹介しましたが、

大潟村には、レガッタの漕艇場とは別に

同じマリンスポーツの【水上スキー】場もあるのです。

DSC03664

その水上スキー場で、その水上スキー会場で9月11日~13日、

第60回 全日本学生水上スキー選手権大会(=インカレ)が行われました

 

DSCF8798

最終日の13日は、あいにくの雨模様でしたが、

大会会場には全国10大学から230名の選手たちが出場。

写真 1

慶応義塾大学・立教大学・学習院大学・國學院大學・明治学院大学・福岡大学・早稲田大学・法政大学・帝京大学・日本大学と

錚錚たる大学名が並び、会場も熱気ある応援に湧いていました。

 

競技種目は◇トリック◇スラローム◇ジャンプの3種類で、

スキーを履いた選手が、ボートに引っ張られて滑走が進みます。

DSC05083

DSC03477

目の前で繰り広げられるスピードと技の迫力は、圧巻です!!!!!

 

そしてそして、来年9月には、

2016世界インカレが大潟村で開催されます!!

毎年日本の学生水上スキー選手権大会(=インカレ)が開催されるここ大潟村で、2016年世界学生水上スキー選手権大会(=世界インカレ)が開催されることが正式に決定しました。

世界の技を、間近で堪能しましょう!そして世界と競い合う日本の学生たちを、ぜひ皆さんで応援しましょう:*:.。.:*(´∀`*)*:.。.:*:

 

(T.S)

レガッタの練習

今月26日、27日に全国市町村交流レガッタ大会が行われます。(石川県)

 

IMGP1663

朝日を浴びながら艇を出していく彼らは、全国大会出場を決めた選手たち。

IMGP1667

穏やかな水面に漕ぎ出して行く選手たちに、静かにエールを送るブログ担当でした。

当日のご活躍をお祈りしております・・・(o゜▽゜)o✾✾✾

 

(P-Mas)