2015年09月15日
9月10日に行われました大潟神社例大祭、
ハイライトを写真でお送りします (*´∀`*)ノ。+゜*。
朝、のろしがあがり、神社から祭り御輿の巡行がスタート!
村内を御輿とお囃子が練り歩き、各家庭の【五穀豊穣】・【家内安全】を祈願してまわります。
各住区をまわった後は、商店街前にて
◇6年生による太鼓演奏♫ 短い練習期間の中、熱い演奏で御輿先導の大役を務めてくれました!
◇龍勢会の太鼓演奏♫ 迫力が!迫力が!!迫力が!!!!!! 気迫溢れた演奏、素晴らしいものでした!
◇田沢湖の龍神御輿が大潟村児童によって担がれていきます+.(≧∀≦)゚+.゚
龍の顔もインパクト大ですが、後部のカラダ部分も揺らし、躍動感溢れていました。
◇保育園児・幼稚園児・小学生も 商店街から神社まで子ども御輿を引っ張ります♪
わっしょい♬わっしょいっっ゜(*′▽`*)。+゜。゜
◇神社前にて可憐な姿の手古舞も披露。 お化粧をして凜とした表情の舞子さんたち。
夜店で賑わう中、いよいよ祭りもクライマックス☆
厳かな雰囲気の元、お囃子演奏に導かれ御輿は神社へと進んでいきました。
担ぎ手、演者のみなさま お疲れ様でした~*:.。☆..。.(´∀`人)
(T.S)
2015年09月14日
9月10日(木)、大潟神社例大祭の開催にあわせ奉納すもう大会が行われました。
(降り止まない雨のため、急きょ村民体育館の中に土俵を作っての開催です。)
幼稚園年長さん~小学5年生までの元気な潟っ子たちが参加しました。
上学年をお手本に、全員で準備運動♫
「見合って見合って~、ハッケヨイ!」
普段は仲良しのお友だち同士も、この時ばかりはライバル同士に変わります!!
どちらも強い!! 負けるな、ガンバレ~(^^)/
左:幼稚園年長さん 右:小学1年生
左:2年生 右:3年生
※龍神みこしの担ぎ手である5年生たちは、すもう取り組み直後にみこし会場へ移動するため撮影かないませんでした<(_ _)>
力強い真剣勝負で会場を大いに沸かせてくれた潟っ子たち。
ライバルの存在に、ますます努力する気持ちが芽生えたことでしょう♫
(P-Mas)
2015年09月13日
小雨のぱらつく9月9日(水)、村民駅伝大会が開催されました。
オープン参加も含め、計11チームの参加となった今年。
各チーム、世代を超えて仲間に『たすき』を繋ぎました( ^o^)ノ!!
最年少ランナーの小学生たち。 貴重な走力です!!
大会直前まで雨が降り続き、9月とは思えない程の寒さ・・・。
そんな中、選手たちは頼もしく駆け抜けていきます=33
たすきの重みがひしひしと伝わってきます(>_<) ガンバレ~!!
優勝は紫チームのみなさん!! 3連覇、おめでとうございます(≧∀≦)❀❀
さてさて、来年はどのチームが優勝杯を手にするのか・・・?
日頃からカラダを動かすことって本当に大切ですね☆
(P-Mas)