2017年04月14日
大潟村は干拓で出来た土地のため、平坦で安全な道が
鋪装されています。
ですが雪が降ると、児童達は春休み明けまで、自転車に乗ることが出来ません。
雪が解けて 新学期になり【自転車解禁】になると、子供達は大喜び♫
毎年、今の時期に 安全な自転車の乗り方について再確認して学びます。
入学したばかりの1年生も参加し、先生方や警察署の方に、
指導をしてもらいます。
【横断歩道は自転車から降りて 周りをよく見てわたります!】
大人も子どもも交通安全に気をつけて、安全な村を目指しましょう❀
(T.S)
2017年04月13日
大潟村は昨日、今日と風が強く
とても寒い日が続いています。
そんな中、来週から種蒔きを始めるという
この催芽機の中で、32度のお湯に種子を浸けて
稲の芽出しをしています。
24時間から品種によっては40時間以上、
場合によっては、夜中に確認しに行かなければいけない
時もあるそうです。
催芽機に浸けてから24時間後の、あきたこまちの種子です。
ふっくらとした種の先から白い芽が伸びています。
いよいよ種蒔きが始まります。
体を労わりながら、腰など痛めないよう作業して下さい^^
(Caorin)
2017年04月12日
いえいえ、本物のウサギです♪
昨日(11日)、村の中で撮影された野生のウサギです。
白い冬毛から、茶色の夏毛に生え替わりかけてます。
見かけても、追いかけたりせずにそっと見守ってくださいね(*^_^*)
写真提供:大潟の自然を愛する会
(tatsu-knee)