菜の花畑のその後・・・❀

ゴールデンウィークに満開を迎え、一面鮮やかな黄色に染まった菜の花畑。

今は菜の花の背もだいぶ伸び、黄色い花もチラホラとまばらになってきました・・・❀

  wFullSizeRender

1メートルを超える丈まで伸びているものもあります!!!

 

よく見ると、花の下部分には細長いサヤが出来ていました。

IMG_3636

このサヤの中に菜種が入っていて、

それを刈り取って作られているのが、こちら☟

DB7FBDE0-4B1E-40DB-84C0-2EBC16A2AA6A

〈Healthy & Pure Oil 菜の花畑〉 です。

 

大潟村の菜種油、お料理に使ってみて下さい♫

 

 

4~5月は菜の花畑が目を楽しませてくれたこの場所ですが、

6月には手前の花壇にアジサイが咲きます❁

wwFullSizeRender

季節のうつろいが楽しみですね~(^^)

 

(T.S)

 

5/17(水)◇ 村野菜の料理講習会 ◇

 

今が旬の大潟村野菜を使った、料理講習会が開かれます!!

参加費用や道具など必要な物は一切ありません。
試食もありますので、参加してみて下さい!(^^)!

◇◆o*゚゚*o*゚゚*o◇◆o*゚゚*o*゚゚*o◇◆ o*゚゚*o*゚゚*o◇◆o*゚゚*o*゚゚*o◇◆

 

潟の店には旬の野菜や、お花もたくさん並んでいます♫

IMG_3574

 

中にはこんな変わった花卉も。

IMG_3573

青々とした【麦】です。フラワーアレンジメントに取り入れてみてはいかがでしょうか♫

 

(T.S)

 

苗も生長、田植え間近です

大潟村のお米作りも、いよいよ【田植え】シーズンに差し掛かってきました。

4月末に種をまかれた稲の苗も順調に生育しています♫

2017050701

(5/12撮影の苗の様子)

 

農家の方々は、日々苗が並べられたハウス棟に何回も通い、

水やりや温度管理に気を配りながら、苗の生育を見守ります。

 

そして田んぼでは田植えをするために、土作りを行います。

この土作りの【代掻き作業】は、朝から日が沈むまで7~8時間もトラクターに乗って

作業をし続けることもあるそうです(><)*゜

 

【苗作り】と【田んぼ作り】の同時進行で大忙しです!

 

そして、早ければそろそろ田植えが始まります。

 

今年もおいしいお米がとれますようにヽ(^^*)/. ゜

 

(T.S)