2017年09月23日
大潟村で生産されている【銀河のちから】を使った、新商品が発売されました♫
【大潟村 潟の店らぁめん】
大潟村産小麦はもちろん、スープには比内地鶏を使用しているので、
秋田を代表する人気商品になってくれるといいですね♫
大潟村の桜と菜の花の景色が描かれたパッケージとなっていますので
お土産にもぴったりですね(^^)❁
【うどん 大潟育ち】
こちらも大潟村産小麦を100%使用!!!
細麺ですが、しっかりとしたコシがあり小麦のうまみを感じられる商品です!!
冷たいつゆでも、暖かいつゆでもどちらにも合う、万能なうどんです♫
【農友こまち麺】
あきたこまちから作った半生麺です。コシの強さと歯ごたえが自慢の逸品だそうです。
米麺ならではのもっちりとしたなめらかな食感が味わえます。
米粉なので和風はもちろん、エスニックや洋風などにもぴったりです!
いろいろなバリエーションのある、大潟村の麺類を
ぜひ食べ比べてみてください♫
今回ご紹介した麺類は、産直センター潟の店で取り扱いしていましたが、
インターネット販売をしている商品もありますので、お試し下さい(^^)
(T・S)
2017年09月22日
今日は気持ちの良い秋晴れで、雲ひとつない快晴の大潟村。
空を見上げてみると、大きな栗が実っていました❁
季節はすっかり秋ですね(*^_^*)
実りの秋を見つけたと思ったら、
いつの間にか、もう半数ほどの栗は落ちていました!
まるまるとしてツヤがあり、とっても美味しそうな栗です♫
この栗の木は、住宅街で住民の方達が管理されていますので、
無断で採取はできませんが、産直センターに出荷されていることもありますので、
チェックしてみて下さい(^^)/
2017年09月21日
今週の土、日曜日の二日間
大潟村ラグビー場にて、小学生のラグビー大会が開催されます(^^)/
春の大会の様子です^^
大潟チームは、3年生から6年生までそれぞれのチームに分かれて
迫力ある試合を繰り広げます!
稲刈りの忙しい時期ではありますが、ぜひ沢山の声援で応援したいですね(^^)!
今日の大潟村は、昨夜の大雨の影響で稲の水分量が多く、
午後から刈り取りを始める予定の農家さんが多いそうです^^
田んぼに向かう一本道の木々も
少しずつ色づいてきました。
重い籾を載せたダンプも、どんどん増える頃です。
安全運転を心がけ、事故のないよう過ごして下さいね。
(Caorin)