ひだまり苑❁茶道クラブがお茶のお手前披露

大潟村の老人ホーム【ひだまり苑】で、

大潟小学校の茶道クラブのみなさんがお手前の披露をしました。

 

大潟村では地域の方々が、小学校のクラブ活動へボランティアで出向き、

様々な活動の支援をしています。

茶道クラブも講師の方々に教えてもらい、お茶の作法や点て方を学んでいました。

その成果を見て頂こうと、ひだまり苑のみなさんの元へ訪問しました❁

 

 

DSCF5165

まずはお茶菓子を運び、食べて頂いている間にお茶を点て・・・

DSCF5172

作法にならってお茶をお出しします。

DSCF5193

 

 

甘い和菓子と、渋いお茶に舌つづみを打って、

お茶会を堪能されたひだまり苑の皆さんでした(^^)

DSCF5205

 

(T・S)

 

 

干拓博物館◇水底の宝石展

9月28日(木)より、干拓博物館において

秋田県立美術館出展展示

【水底の宝石展】が開催されています。

DSC_0072

秋田県の貝類研究の第一人者である渡辺浩記氏から寄贈された、

貴重なコレクションを見ることができます。

 

DSC_0076

色づいた珍しい貝や

DSC_0074

不思議な形をした貝

DSC_0078

昔から宝飾品としても収集された貝など、

息をのむほど美しい貝が並べられています(*^_^*)

ここに載せたものは一部だけですので、是非会場でご覧になってみてはいかがでしょうか。

 

【水底の宝石展】

9月28日(木)~11月5日(日)

大潟村干拓博物館

DSC_0092

(Caorin)

 

 

 

ふるさとあきたラン!

大潟村ではここ数日、雨やどんよりした天気が続いていました。

なかなか稲刈りが進まず、農家の皆さんもため息交じり(^^;)

今朝も雨が降っていましたが、9時半頃の役場前では青空が見られました♪

役場前

秋が深まる中、今日はスポーツの秋!

10月1日に開催された【あきたふるさとラン!】

の様子をお伝えします(*^_^*)

 

IMG_1951

毎年行われている秋田25市町村対抗駅伝ですが、

今年はお隣、男鹿市で開催されました。

大潟村からも小、中学生や村出身の高校生、農家の方等々・・・。

5年生から一般の、いずれも走るのが得意な選手達が集まりました(^^)/

IMG_1965

結果は、村の部第1位!

全体で19位の成績をおさめられました。

IMG_2013

部活や仕事が終わった後から集まり、暗くなるまで練習した成果ですね!

選手の皆さん、本当にお疲れ様でした!

(Caorin)