2017年09月05日
大潟村産の枝豆【潟茶豆】の収穫が最盛期を迎えています!
今回は潟茶豆を栽培、出荷されているクラブFの皆さんに
取材をさせて頂きました!
村内で潟茶豆を栽培している5件の農家さんが集まり、
クラブFとして共同で収穫や選別作業をされています。
早朝から行われている収穫作業の様子です。
収穫は今週末位まで続く予定で、クラブF全体では
約1300㎏程の収量を見込んでいるそうです。
JAを通して、県内のいとくやナイス、タカヤナギ等のスーパーに出荷されています。
早い時間の作業のため、お写真を提供してくださいました!
本当にありがとうございます(^^)/
枝豆が運ばれた格納庫では、青々とした豆の香りが立ちこめていました^^
美味しそう(*^_^*)!
傷が付いていたり、変色している物を一つ一つ手作業で選別していきます。
なんとも根気のいる作業です・・・。
しかし、終始楽しい会話があふれ、和気あいあいと作業を進められていました!
(あまりにも楽しくて、ついつい長居をしてしまった大潟散歩です^^;)
実は私も、毎年【潟茶豆】を楽しみにしている1人なのです(^^)♫
早くも今年の潟茶豆、頂きました!
食べ始めたら手が止まらない!
あっという間に無くなってしまいました(^_^;)
大潟村の【潟茶豆】、皆さんにも是非味わって頂きたいです!
お忙しい中、取材をお受けくださったクラブF の皆様
本当にありがとうございました!
(Caorin)
2017年09月04日
毎年恒例の【大潟神社奉納 ちびっこ相撲大会】が、
9/10(日)午前9:30より、大潟村神社横の相撲場にて開催されます!
それに先立ち、今年は井川町の相撲クラブの皆さんが、大潟村の子供たちに
相撲の取り組みについてレクチャーしてくださいました!
大潟村の子供達、20名ほどが参加し、汗を流しました。
高校生・大学生のお兄さん達の胸を借り、ぶつかり稽古をさせてもらったり、
取り組みに入るまでの流れや、作法を教えて頂きました。
そして最後には、実際の取り組みを披露して頂きました!
力強い取り組みに釘付けになっていた子供たち。
毎年、ぶっつけ本番で奉納相撲大会に挑んでいましたが、今年は練習の成果が発揮できるといいですね♫
また今年は奉納相撲大会の前日に、大潟村にて
【秋田県 全県中学校・高校新人相撲大会】も開催されます!
ぜひ会場に足を運んでみてください♫
(T・S)
2017年09月03日
9月1日、大潟村の桜ロードの様子です。
真っ青な青空に葉の色が映えてとても綺麗でした(*^_^*)
桜の葉が少しずつ秋の色に色づいてきています。
稲刈り時期が近づいてきました!
朝晩は秋らしい気温が続きそうな予報ですので、
体調管理には気をつけてお過ごし下さい。
(Caorin)