2018年11月11日
とある日の雨上がりの午後・・・
大潟中学校のグラウンドに 綺麗なアーチを描いた虹がかかっていました。
遮るものがなく、これほどまでに大きな虹がみられるのも、大きな空が広がる大潟村ならではです♬
なんだか良いことが起きそうです(*^▽^*)
2018年11月10日
11月になり一気に秋が深まって参りました。
村のあちらこちらで木々の葉が色づいています✾
冬になる間までの貴重な青空。
お散歩をするのにぴったりの季節です♬
銀杏ロードも葉が見事に、黄色く染まっていました(*^_^*)
大潟村から鹿渡・琴丘方面に続く 約10キロほどの道です。
これからが色づきのピークとなりますので、ぜひドライブしてみてください♬
(T・S)
2018年11月09日
ふわっと良い香りが漂う室内。
11月8日(木)、公民館講座 アロマテラピー リラクゼーション教室にお邪魔しました。
講師に株式会社 ラ・ボーテ アロマテラピースクール オレンジツリー 齋藤 晴子 氏をお招きし、第3回目となる今回は「暮らしの中のメンタルケア」と題して、長い冬を前に鬱(ウツ)予防の香り選びや安眠にぴったりのアロマミスト作りを学びました。
座学から始まり、受講生のみなさん各々好きな香りを選んで行きます。
順番に計量しながら、お気に入りの香りでアロマミストを作ります。
エタノール、アロマ精油、精製水の順に、丁寧に楽しく測る受講生のみなさん。
しっかり混ぜたら、アロマ液をスプレーボトルへ移します。
世界にひとつだけのマイスプレーが完成☆
完成したミストを確認しあう受講生のみなさんに、「ネガティヴな気持ちを布団の中まで持ち込まず、香りで気持ちを切り替えて寝ることに集中しましょう!」と先生。
そして「アロマはいつも暮らしの中にあるもの。使い方は自分次第です。」とも。
アロマの香りが広がるなか、じっくりと癒やされる2時間の講座でした( *´∀`)ノ
※好評につき、第4回目(来年2月7日)も開催決定!!
申込み・問合せ 大潟村公民館 ☎0185-45-2611
(P-Mas)