2023年04月25日
4月22日(土)から、
『桜と菜の花まつり』がスタートしております!
『桜と菜の花まつり』名物、
『ミニ電車』に乗りながらパシャリ☆
次の運行予定は、4月29日(土)~5月7日(日)の
9:00~16:00までとなっております。
乗り場前のテントで、乗車券をお買い求め下さい。
料金は、中学生以上200円・中学生未満100円となっております。
こちらは、トラクターと一緒に写真が撮れるフォトスポットです(^^)
アラフォー・アラフィフの、現役バリバリの2台がお待ちしてますよ~!
子供達に大人気でしたよ(^^)!
こちらは『日光さる軍団・ちせときぬ』の公演の様子です(^^)
息の合ったコンビの掛け合いに、会場は笑いと拍手に包まれていました!
約15分の公演が、一日に数回開催されます。
途中から開催場所が変更されますので、詳しくはチラシをご確認下さい。
まつり期間中毎日開催されますので、ぜひ皆さま足を運んで下さいd(^-^)ネ!
『桜と菜の花まつり』はまだまだ続きますよ~\(*^O^*)/
(K・M)
2023年04月21日
いよいよ開催目前に迫った
❁桜と菜の花まつり❁ (ノ^^)ノ(*^O^*)
今回は飲食ブースを一挙ご紹介!(^q^)!
以下、出店者と出店日です。(※順不同)↓ ↓
Cheke Rice(チェケライス) 5/6、7
のしろ来・来・来(みらい) 4/28~5/7
Dining きいmon 4/22、23
Sweets choco〇(スイーツチョコマル) 5/3~5
kitchenあしあと 4/27 5/3 5/5、6
4/25 4/28、29 5/1 5/6
春巻き専門店まきや 5/5~7
HIROBEI(ヒロベイ) 4/25、26
走るラトリエグーテ 4/27 5/2
Corner Gate Burger(コーナーゲートバーガー)
5/1 5/3
4/27、28
チキチキチキンキッチン 4/24、25 5/1~4
イタリア食堂ビランチャ 4/29、30 5/3~7
ホタルビ堂 5/7
デリカッセン&カフェテリア紅玉 4/22、23
畑のない農家 4/24 4/29、30
4/22、23 4/30 5/5、6
ユナイテッドケバブ 5/2
地域おこし協力隊(デンマークドッグ、飲料) 5/1、2
この他、地域おこし協力隊による飲料販売が 5/3~7。
ポルダー潟の湯の出店が 4/23 4/30 5/4、5 にあります(^^)
大潟村公式Instagramにも、日にちごとの出店情報が載っていますのでCheckしてみて下さい!☆
桜と菜の花まつりのチラシはコチラ!
(K・M)
2023年04月14日
桜・菜の花ロードが見頃を迎えている今、我が家は種蒔き作業の真っ只中です。
“種蒔き”と言っても、我が家では”土入れ作業”から開始です。
今は種蒔きと土入れを同時に行う機械で作業している農家さんもいるでしょうが、我が家では年代物の土入れ用の機械がいまだに現役です。
時折キィキィ甲高い悲鳴をあげながらも頑張って動いてくれています(笑)
こちらは種の芽だし作業の様子です。
先っぽに白い芽がところどころ出てきていますね(^^)
この日(4/14)、土入れ作業が終わり一段落ついたので、お昼は外食する事に。
桜が満開の、桜・菜の花ロードを通ってみました。
フロントガラス越しの写真で窓が汚いのが丸わかりですね(゜◇゜)!
前日の黄砂のせいと言うことでご了承下さい(ToT)(^Д^)
残念ながら午後からお天気は下り坂。
小雨がぱらついていましたが、それはそれで情緒がありますね(*^^*)
満開の花の重さでしなった枝が、場所によってはアーチのように見えます(*^O^*)❁❁
さて肝心のお昼はというと・・・
目当てのお店に到着したのが13時ジャスト。
小雨の中歩道橋を渡って店の前に到着すると、なんとクローズの文字が・・・(ToT)
金曜は13時がラストオーダーだったようで・・・(;ω;)
じつはここのお店、臨時休業だったりで今回で3回連続振られています(;ω;)
縁が無いなぁ・・・・・_| ̄|○
気を取り直して別のお店でラーメンを食し、帰路につきました(・∀・)
来週から本当?の”種蒔き”作業の開始です(^^)
(K・M)