2014年07月11日
南の池公園の「蓮の花」が咲きました。
この日は雨だったのですが、
葉に水がたまっては、こぼれ、たまっては、こぼれを繰り返していました。
水がたまっては、、、、、 こぼれる(ジャー)つい見入ってしまいます
それぞれの葉に落ちる雨の音が、
自然のリズムを奏でていて、とても心が落ち着きます。
散っている花もありましたが、
つぼみもたくさん出てきていましたので、
これからまだ楽しめると思いました。
とても神秘的な風景でしたので、【南の池公園】へ一度お立ち寄りください♪
あと、蛇足なのですが、、、
この「くるっとした葉っぱ」が
じゅんさいに見えてしまうのは私だけでしょうか(^^;)似てる…?
2014年07月10日
お待たせしました!
大潟村産の初ものメロンがキターーーーーー!!
【秋田甘えんぼ】高級感があふれてます♪
【アムスメロン】定番のアムスメロン。おいしそう~(^^)
産直センター潟の店・道の駅おおがたの入り口付近に、
どーん!と陳列されていました!
これからもっと出てくるので楽しみですね!!
メロンもですが、大潟村産の夏野菜がたくさん出ていました。
ずらーっと野菜が並ぶカラフルな売り場♪
トマト、中玉トマト、ミニトマト、モロヘイヤ、ズッキーニ、新ジャガイモ、ナス…etc
いよいよ出ました枝豆! 漬け物用ナス、摘果メロン、キュウリ…etc がっこにして食べたい~(^q^)
メロンと夏野菜が勢揃いの道の駅おおがたでした♪
メロンは地方発送も出来ますので、店頭で聞いてみてください。
村内外の野菜や、生鮮食品、お土産品、食事コーナーも充実していますので、
お買い物にぜひいらしてください。
暑くなってきたので、クーラーボックスや保冷バックをお忘れなく!
――――――――――
産直センター潟の店・道の駅おおがた
営業時間:8:00~18:00(冬期間は変更になります)
休業日:1/1
住所:秋田県南秋田郡大潟村字西5-2
TEL:0185-22-4141
2014年07月09日
7/5(日)に大潟漕艇場にて
「第29回大潟村サマーレガッタ」が開催されました。
第23回全国市町村交流レガッタ全国大会の予選会でもあるこの大会、
参加人数は27クルー200名、
天気にも恵まれ、会場は参加者の熱気と熱意が相まってとても暑かったです!
各部門、あつ~~い熱戦が繰り広げられました。
オールで水面をキャッチ!水しぶきがダイナミック!
なが~いコース。風景はとてものどかでもレースは熱いぜ!
ゴーーーーール!!みんなで力をあわせました!
今回にあわせて届いた新品の艇。ピッカピカ☆
【成年男子】優勝:艇猿 準優勝:FDオオガタ
【成年女子】優勝:ピーチガールズ 準優勝:ソルティーライチ
【壮年男子】優勝:BFM 準優勝:ヒガシトゥーシックス
【壮年女子】優勝:チェリー 準優勝:バナナボート
【熟年男子】優勝:チームソンチョウ 準優勝:拓友ヨガッターズ
【熟年女子】優勝:ラムレーズン
【議会議員の部】優勝:大潟村議会
【男子総合優勝】艇猿(成年男子)
【女子総合優勝】ピーチガールズ(成年女子)
以上のチームが、第23回全国市町村交流レガッタ全国大会 に出場できることとなりました!
おめでとうございます\(^o^)/
特に成年男子優勝の“ 艇 猿 ”のタイムが、
全国大会でも上位に匹敵するレベルだったので、今から期待がかかります(^^)
第23回全国市町村交流レガッタ全国大会は、9月20、21日です。
大会出場される皆さんがんばってください!応援しております!!
そして、参加された皆さん、大会をサポートしてくださった皆さんありがとうございました。
お疲れ様でした(^^)