2025年08月25日
8月19日(火)
ふれあい健康館にて、社協夏まつりが開催されました!
こちらはもしかして…
竿燈ではないですか~( ゚Д゚)!
「秋田県立大学竿燈会」の皆さんがオープニングを飾ってくれました!
力強い演技に感動!!
こんな間近で観られるなんて~(*’ω’*)
たくさんのお客さんが集まりました(*^-^*)
それでは中に入ってみましょう!
入り口ではかぼちんがハイタッチ!
受付を済ませて…
わぁ迷う~(;’∀’)
どこから行こう…まずは「わなげ」から!
小学生の手書きポスターがお出迎え♪
番号に応じての景品を狙います(^^)/
お次は「おもちゃすくい」「お菓子つり」!
早くも大賑わい(^O^)/
子どもからおじいさんおばあさんまで。
みんなが一緒に楽しめる姿が嬉しいですね(*^-^*)
「福祉体験ブース」「あそびブース」!
福祉体験では、車いすの体験が行われていました。
初めての車いすはどうかな~(*^-^*)
点字を実際に打つ体験も!
これが結構難しい!
ボランティアの方々に教えてもらっていました。
遊び体験では、「おおがたかるた」で遊ぶ姿が。
このかるた、大潟村の歴史がたくさん詰まっていて面白いんだよなぁ(*‘∀‘)
こちらは的あて。
飛行機ではなく筒状にしたものを投げていたのですが、これが良く飛ぶんです!
上手く当たったかなぁ(*’ω’*)
廊下ではつくし苑の販売コーナーも!
美味しそうながスイーツがずらり!
小中学生のボランティアの皆さんによる飲食ブース!
フランクフルトやたこ焼き、ポップコーン…
館内は美味しそうな香りに包まれていました(*^-^*)
一画には「こどもリユースプラザ」もありました。
子供服から高校生の制服まで!
必要とされている方へバトンタッチです(^^)/
軽スポーツ室に入ると、
先日お越しくださった押尾川部屋の皆さんの手形が!
手を合わせてみましたが、やっぱり大きい~(*‘∀‘)
こちらの一画には本がずらり。
なんとも温かい活動(*^-^*)
熱心に読んでいる子も。
こちらは「健康づくりブース」。
お話を交えながら楽しく健康促進です(*^-^*)
たくさんのお客さんが集まっていました。
そしていよいよステージ発表!
フラサークル「プアレア」によるフラダンス☆彡
可愛いダンサーも参加してくれました(*^-^*)
華やかなスタートです(^^)/
お次は大潟中学校吹奏楽部による生演奏!
ダイナミックな演奏で会場を魅了してくれました☆彡
そしてお待ちかね…
抽選会が始まりました!
続々と当選者がステージへ!
景品がこれまた豪華!!
固唾(かたず)を飲んで見守ります(笑)
そして…
見事1位をゲット!
農協商品券5000円分を手にされていました(^^)/
ぴーちゃんとかぼちんにカメラを向け「ハイポーズ!」
最後まで可愛かったなぁ(*^-^*)
小中高校生のボランティアの皆さん。
数日前から準備をして、今日もたくさん頑張ってくれていました。
お疲れさまでした!
お友達同士で来られる方、お孫さんを連れて来られる方、たくさんのお客さんで賑わいをみせていました。
笑顔溢れる空間で、とても楽しかった!
来年もまた来てね~!!
(Mee)