2014年09月04日
第59回 全日本学生水上スキー選手権大会が始まりました!
(9/2掲載の記事「第59回 全日本学生水上スキー選手権大会があります」)
▲練習の様子
今日は公開練習日、明日からの試合に向けての気合いが伝わってきました!
国内の名だたる大学がその腕を競い合います。ぜひ応援にきてください!
【大会日程】
9月4日(木) 10:00~ 公開練習
・ 5日(金) 6:00~ 男子トリック、女子トリック、開会式、女子スラローム
・ 6日(土) 6:30~ 男子スラローム、女子ジャンプ
・ 7日(日) 7:00~ 男子ジャンプ、閉会式(サンルーラル大潟)
※天候などの理由によりスケジュールが変更する場合があります。
TEL:大潟村村民体育館 0185-45-2269
赤い丸印の「大潟村水上スキー場」の看板がと各校の旗が目印です
▼会場までの簡易地図
2014年09月03日
9月6日(土)、大潟村相撲場にて、
秋田県県中学校新人相撲大会と秋田県高等学校新人相撲大会
が開催されます。
高校生 10:30〜
中学生 12:30〜
高校生・中学生とも、学校対抗の団体戦と個人戦が行われます。
下の写真は、おととしの高校生の取り組みです。
中学生や高校生でも、気合いと馬力は十分。
筋肉と筋肉、おでことおでこが激しくぶつかり合う鈍い音が響きます。
熱い試合に、ぜひ声援をかけに来てくださいね。
▼会場は、大潟神社のすぐ隣にあります。鳥居の横を通って奥までお越し下さい。
(tatsu-knee)
2014年09月02日
大潟村の秋の味覚を求めて、産直センター潟の店・道の駅おおがたへやってきました。
さまざまな野菜がずら~り(^^)
特に秋を感じたのがコチラ↓
▲イチジク。コンポートやジャムにいかが? ▲食用菊。食べる地域が少ない事を知りビックリ Σ(゜ロ゜)お浸しなどにして食べます。歯ごたえと彩りもいいですよ。
目をひいたのがニンニクと赤ジソ。
▲リボンで結ばれてます♪このまま干せそう ▲赤ジソはレシピ付きでした。煮詰めて梅漬けやシソジュースに使えます。
他にも、近隣の市で穫れた、ぶどうや梨もありました!
県内外の野菜や果物もぞくぞくと入荷していました。
旬の野菜や果物をお求めの際には、ぜひ遊びにきてください♪