2014年09月16日
9/13・14大潟村の干拓博物館・道の駅おおがたの西側(西5丁目地区)にて、
ルアーコーシングレースの【Japan Quarter mile Race】と【Japan Derby】が開催されました。
ジャパンダービーには約40頭、
480mのタイムレースには約60頭の犬たちが出場。
全体で約100頭の犬たちが秋晴れの大潟村に集結しました!
▲秋晴れの清々しいコース
▲とんぼも見守ります
▲飼い主さんも緊張のスタート
▲迫力の速さ!!!さすが全国レベル!
▲ゴールめがけてまっしぐら!!
こうして各レース熱戦が繰り広げられました。
入賞したワンちゃん・飼い主さんおめでとうございます!
皆さん2日間お疲れ様でした。また大潟村に走りにきてね(^o^)/~~~
2014年09月15日
産直センター潟の店・道の駅おおがたの西側に
【大地の家族】という銅像が建っていたのをご存知でしょうか?
その銅像が、ポルダー潟の湯前にお引っ越ししました。
▲先月まで大地の家族があった場所
【大地の家族 像について】(広報おおがた 平成22年1月号より一部抜粋)
―平成21年12月19日(土)、道の駅おおがた西側において、「大地の家族」像の除幕式が行われました。これは、村創立45周年を記念し、新たな村のシンボルをつくろうと、村民有志が村内外から募金を集め、像を建立したものです。像は情報発信者の鎌田俊夫さんが一昨年制作した木彫から型をとり、ブロンズ像としています。「大地の家族」像は入植者とその子、孫の3世代7人の群像で、干拓した大地にしっかり足を踏まえ、支え合って前進する「家族の絆」の精神を表現しています。―
無事お引っ越しが完了した一家。
新たな場所で大潟村のシンボルとして活躍してくれると思います(^^)
大潟村にお立ち寄りの際には、
【モール温泉ポルダー潟の湯】前の大地の家族を一度ご覧になってください♪
2014年09月14日
すっかり黄金色に色づいた大潟村の田んぼです。
とても天気がよく空がキレイだったので、空も一緒に撮ってみました(^^)
田んぼは風が吹き抜け、清々しかったです。
ふと足元をみると、2匹のイナゴが、上手に隠れていました。
さて、どこにいるでしょう?
正解は記事の最後に↓
来週あたりから徐々に稲刈りも始まりそうです。
どうか天気が続きますように!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解はココでした!簡単でしたね(^^;)