2014年09月10日
9月13日(土)、14(日)に 大潟村の道の駅「おおがた」の西側で
ルアーコーシングレースの
【Japan Quarter mile Race】と【Japan Derby】が開催されます!
【大会スケジュール】(ドッグスポーツプロダクション The N.P.Aより)
13日(土)
13:00 受付開始
13:30 受付終了
13:45 開会式・プレーヤーズミーティング
・ Japan Quarter mile Race 1st
・ 練習走行
・ 懇親会パーティー
14日(日)
9:00 開会式・プレーヤーズミーティング
9:30 Japan Quarter mile Race 2nd
・ Japan Derby
・ 表彰式・閉会式
全国からたくさんの犬たちが集結し、日本一をかけて駆け抜けます!
懸命に走る犬たちの勇姿をぜひご覧ください!
2014年09月09日
9月6日(土)に、男鹿半島・大潟ジオパーク推進協議会の学習会、
「安田海岸クリーンアップ作戦!と日本ジオパーク再認定審査へむけて」
が行われ、無事終了しました。
男鹿半島・大潟ジオパークは、
2011年9月6日に日本ジオパークとして登録されました。
このイベントは、ジオパークの環境整備と美化運動を図るために開催されました。
▼安田海岸(あんでんかいがん)クリーンアップの様子
▼約2時間でたくさんのゴミを拾いました!
▼その後、昼食をサンルーラル大潟でいただきました♪
午後からは大潟村干拓博物館にて、
男鹿半島・大潟ジオパークの取組と再認定審査に向けての講演がありました。
①男鹿半島・大潟ジオパークの取組
②日本ジオパーク再認定審査の現状
③第29回国民文化祭・あきた2014への協力
④「あきたジオパーク街道」の取組
▲左から、①渡部氏、②薄井、③五十嵐氏
▲男鹿半島・大潟ジオパーク認定に協力していただいた⑤鐙氏
クリーンアップと講演をとおして、
ジオパークの再認定審査へ向けての意識が高まった一日でした。
男鹿半島・大潟ジオパークの再認定審査は来年度です。
再認定のカギとなるのは、ジオパーク関係の団体だけでなく、
地域住民の皆さんの協力が不可欠になってくる、とのことでした。
来年度の再認定へ向けて、男鹿市と大潟村ともに協力していきましょう(^0^)/
今後もおおがた散歩で男鹿半島・大潟ジオパークについて、取り上げていきます(^^)♪
2014年09月08日
9月9日(火)は「第36回 大潟村民駅伝大会」が開催されます!
大潟神社を16:15にスタートし、全7区 商店街が中継点になります。
今年はどのチームが優勝するのでしょうか!?
風のごとく駆け抜けるランナーに、沿道からの声援よろしくお願いします!