2014年09月07日
皆さんご存知の秋田のブランド「あきたこまち」が
デビューしてから今年で30周年になります!
大潟村も今年50周年。共に歩んできた仲、これからも一緒に成長していきたいですね。
稲もだいぶ色付いてきました。
風にそよぐ音が、サワサワと心地よいです。
それぞれの農家では、稲刈りに向けた準備に追われています。
早い所では、今月中旬から始まるでしょうか。
天気がいいことを祈るばかりです(^^)
2014年09月06日
春には菜の花が咲いていた、サンルーラル大潟前の菜の花畑と
特養ひだまり苑前の菜の花畑、桜と菜の花ロード。
その後、来年の菜の花のために植えられたネマコロリと
桜と菜の花ロードに植えられたひまわり。
そのネマコロリとひまわり、ネマコロリとひまわりが・・・
刈られました。
キレイに刈られました。
ひまわりも刈られました。(桜と菜の花ロード)
正確に言うと、「すき込まれ」ました。
つまり、ザクザク切り刻んで土に混ぜ込まれました(゜∀゜;ノ)ノ ヒエー
今まで私たちの目を楽しませてくれてありがとう、ネマコロリとひまわり!
君たちのおかげで、来年の菜の花もキレイに咲くことでしょう。
また会いましょう~(;_;)/~~~
2014年09月05日
大潟村のシルバー人材センターより、ボランティアで
村内各所の草刈り・草取りをしてもらいました。
▲秋田銀行前 ▲役場とJA会館の間の遊歩道
▲レンガの隙間の草も細かく取ります ▲役場と公民館の間の広場
他にも様々な場所の草刈りをしてもらいました。
これで気持ちよく、道路を通ることが出来ます(^^)
シルバー人材センターの皆さんどうもありがとうございました!