2015年10月25日
10月ハロウィンイベントも大人気だったキラキラ塾♫
11月は【和の心を学ぶお茶会】と、
【クリスマスやお正月用のカード作り】が開催されます。
◇11月7日(土)
◇11月14日(土)
お子様向けのイベントです♫ 申込期限がありますので、お早めに申込みしてください。
2015年10月24日
大潟村 社会福祉協議会では、小中高校生を対象に
ボランティア体験活動を開催しています。
10月13日の 【ひだまり苑 おやつ作り】へ取材に行って来ました。
参加してくれたのは2年生~6年生の児童たち。
ひだまり苑の中へ入るのが初めての児童も居て、緊張した様子でしたが、
お年寄りとの交流を通して、少しずつ緊張も和らいでいました。
きりたんぽを焼いて、甘い味噌を付けて食べる味噌たんぽ。
お年寄りの方も、「孫と作っているみたいで、たのしいねぇ❀」と喜んでくれました。
後期のボランティア活動は、1月に保育園への読み聞かせ体験があるのですが、
年間を通して様々な活動があるので、今後もぜひ参加してみてください♫
(T.S)
2015年10月23日
(※本日2本目の記事です)
最近あちこちで見かけるようになったメガソーラー。
大潟村でも近年、自然エネルギーを有効活用しようという動きが進んできました。
そして(株)大潟共生自然エネルギーの太陽光発電所が完成し、10月21日(水)、竣工式が行われました。
たくさんの関係者が参列し、発電所の完成を祝いました。
場所は、ポルダー潟の湯から県道42号線をまたいで西側に広がる村有地。
この写真はサンルーラル大潟の屋上から南西を向いて撮影したもの(クリックで拡大)。
※サンルーラルの屋上は誰でも行けます(9:00〜18:00)ので、天気の良い日にはぜひどうぞ♪
約 4.6haの敷地にズラリと並ぶ太陽光パネル。先ほどとは逆アングルで、サンルーラルが見えますね。
この取り組み、自然エネルギーを有効活用して環境に配慮するということだけでなく、
村民や村内事業所の出資金で成り立っているという所が大きなポイントです。
地域が出資することで、地域に利益がもたらされるわけですね(*^_^*)
詳しく知りたい方は⇒ (株)大潟共生自然エネルギー Facebook
(o・ω・o)ノ+++++おまけ+++++ヽ(o・ω・o)
神主さんとメガソーラー。なんともアバンギャルドな画ですね(>_<)
(tatsu-knee)