男の料理講座☆と防災キット作り♫

公民館主催講座をご紹介します☆

 

10月28日に村民センターで、

【男の料理・魚のおろし方と塩鮭の作り方】講座が開催されます!!!

  男の料理

 

そして防災訓練の日にあわせ、11月5日公民館で【防災キット作り講座】も開かれます。

防災キット

 

いろいろな講座に参加して、スキルアップ!につなげてみて下さい(^^)♫

(T.S)

どこまでも続く...

青空。

IMG_5789

大潟村~八郎潟町へ向かう道、約20㎞の直線距離です。

 

春は桜と菜の花で有名ですが、これからの季節は紅葉も楽しめます。

 

観光客の方々には「こんなに長距離の直線距離は、北海道や海外にワープしたようだ・・・」と

よく言われています。

 

晴れやかな空が続く大潟村ロード、ぜひドライブしてみて下さい♫

 

今の時期、日が沈む夕焼けもとても幻想的です。

DSCF0254

(10月19日・ルーラル駐車場にて撮影)

(T.S)

学校菜園収穫~!!!

大潟村小学校で春に苗を植えた、枝豆やサツマイモ。

夏の暑い時期にも児童たちが一生懸命お世話をして、ついに収穫の時期を迎えました!

 

この日は1年生の枝豆収穫を取材!(^^)!

DSCF8967

立派に実りました~!1年生の背丈とあまり変わらないほどの葉っぱです。

 DSCF8969

風が強い日だったので、枝豆傘で飛んでいってしまいそう~~~!

 DSCF8979

みんな真剣にひと房ずつ、もぎ取っていきます。たくさん収穫できて大満足~♫DSCF8975

次はサツマイモの収穫&焼きいもパーティ♫

お楽しみがいっぱいの学校菜園ですね(^^)

 

(T.S)