ジオパーク再認定に向けて!!!

東北初のジオパークとして2011年9月に認定された「男鹿半島・大潟ジオパーク」。

認定されてから4年が経ちました。

 DSCF0568

11月2日~4日にかけて、日本ジオパーク委員会による再認定審査を受けました。(11月3日撮影)

 

ジオパークは一度認定されても、ジオパークの活動が活性化されているかどうかなど、再審査が行われます。

今年がその再認定審査の年でした。

ジオスポットを巡り、大潟村ジオグルメを味わっていただきました。

 

同席していた地域おこし協力隊 森田さんは、

「ガイドの方々が伝わりやすい丁寧な案内をされていたので、委員の方々も審査の終わりには和やかな表情をされていました。

再認定に期待しています!」と今回の視察が好印象だったことを話して下さいました。

 

ジオパークの審査結果は12月14日(月)に発表されます。

(T.S)

フリーマーケットのお知らせ

 11月19日(木)にフリーマーケットが開催されます♬

IMGP0734

小さくなったお子さんの洋服やおもちゃを出品してみませんか(^o^)/~

ただいま出店者募集中です!!

※出店する方はビニールシートをお持ち下さい。

(品物を並べる場所に敷きます)

 

日時:11月19日(木) 10時~13時

場所:保健センター

問合せ先:保健センター  45-2613

 

(P-Mas)

 

 

 

 

寒風山から望む朝日

(本日2本目の記事です。1本目も見てね♪)

 

11月13日(金)、早朝。

_99A2872

寒風山からの眺め(クリックで拡大)。

眼下に広がる、もやに覆われた部分が大潟村です。

湖底に生まれた大地=海抜より低いので、もやが溜まるようです。

この時期は空気が澄んでいて森吉山(写真右)までくっきりですね。

 

_99A2812

西部承水路の水辺から。

朝焼けに白鳥たちのシルエットが浮かんでいます。

 

_99A2910

再び寒風山の山頂。

今日の日の出は6時27分頃。

(森吉山は写真左側)

 

_99A2919

西部承水路には、朝日を浴びる白鳥たちの姿。

 

すがすがしい朝の風景でした♪

 

写真提供:大潟の自然を愛する会

(tatsu-knee)