甘い季節

IMGP2322

道の駅おおがた・潟の店 を散歩♫

ビタミンやカリウム豊富な葉もの野菜が所狭しと並んでいます。 

風邪予防にぜひたくさん摂りたいですね(^_^)

IMGP2323IMGP2324

 

IMGP2325

 

IMGP2331 

甘さいっぱいの、この時期の白菜やネギ。

寒~い夜には具だくさんのお鍋でほっこり温まりたいですね☆

 

(P-Mas)

 

 

 

 

冬の朝

12月18日(金)朝7時の大潟村。

12月も半ばを過ぎ、空もだんだんと秋田特有の鉛色へ変わってきています。

IMG_2078

IMG_2079

窓を開けると霜があちこちに。

吐く息の白さに、すぐさま窓を閉めましたヽ(´o`;

 

✾✾彩りをプラス✾✾

IMG_2080

椿を発見。

こんなに鮮やかなのにひっそり咲くだなんて、何とも奥ゆかしい。

 

(P-Mas)

 

 

地域おこし協力隊! 新メンバー

大潟村・地域おこし協力隊に3人目のメンバーが加わりました(^^)

 

DSCF1006

佐々木 優成さん  26歳

体育館に勤務し、来年の水上スキー世界大会に向けて尽力されています。

 

秋田県三種町ご出身で仙台などで勤務された後、地元を元気に!!!と、

地域おこし協力隊に応募されたそうです。

 

まだ着任から2ヶ月ですが、水上スキー世界大会の大役を背負い、準備・運営に日々奮闘中。

 

先に着任された、森田さんと園川さんとの共同生活を送りながら、

地域おこし協力隊として何ができるか・・・、それぞれに模索しているそうです。

 

スポーツ振興を通して大潟村の魅力を発信していってほしいですね(^^)♫

 

(T.S)