フレッシュミズ◇豆腐づくり

大潟村の加工場にて、豆腐づくり講習会が開かれました。

フレッシュミズの会員9名が参加し、

豆腐づくりに慣れた先輩に作り方を教えていただきました。

DSC_0955

一晩水に浸しておいた大豆をミキサーで擂っていきます。

中は石臼のような作りになっています。

出てきた大豆は真っ白で、豆のいい香りが立ち込めていました(#^^#)

 

DSC_0971

お湯を沸かした大きな鍋で、ペースト状の大豆をゆでていきます。

 

DSC_0979

搾り機にかけ、豆乳を搾っていきます。

この時に出る泡は、おからドーナッツを作るときに入れるとふんわり美味しく

仕上がるそうです。

豆腐づくりは、本当に捨てるところが無いですね♪

 

DSC_0984

この時に出た出来立てのおからと、少し残しておいた豆乳も皆さんで分けて持ち帰っていました!(^^)!

 

DSC_0990

にがりを入れた豆乳を型に流し込み、

おもりを乗せて余分な水分を抜きます。

 

DSC_0993

柔らかくて、美味しそうな豆腐が出来上がりました!

先輩たちは、若いフレミズ世代の方達だけでも豆腐が作れるようになるようにと、

豆腐の作り方だけでなく、加工場の器具の使い方も詳しく教えてくださいました。

大潟村の大豆を使って、いつでも美味しい豆腐を作れるようになるといいですね!

 

今日の食卓には、湯豆腐や卯の花、豆乳鍋、おからドーナッツなど

いろいろな大豆料理が並びそうですね(#^^#)

(Caorin

 

 

大潟ドリームス◇初詣マラソン

1月14日(日)

新学期が始まる前日、大潟ドリームスが初詣マラソンを行いました(^^)/

DSC_0888

道が凍っているほど冷い中、小学校前から大潟神社までの道のりを

大きなかけ声を合わせながら並んで走ります。

 

DSC_0906

神社に着くと、監督やコーチと一緒に必勝祈願をしました!

 

DSC_0911

神社からの帰りは、ハンデ付きの競争です!

行きとは違い全力で学校を目指します。

前を走る後輩達。

5、6年生は先輩の意地を見せ、追い越す事ができたのでしょうか( ^^)

DSC_0929

全員が揃った後、一人ずつ今年の抱負を発表しました。

キャプテンの三村君は、チーム一丸となり去年以上の活躍をする事を誓いました!

 

DSC_0936

そのあとは2チームに分かれて寒中サッカー!

疲れからか、途中、ゴールキーパーが4人に増えていました(*_*;

 

DSC_0945

実は子供たちがサッカーをしている間に、

監督、コーチ達がお餅を用意してくれていたのです!

保護者も知らない、まったくのサプライズだったうえに、

一生懸命運動した後のお餅は、格別だったようです♬

 

お餅のように粘り強いプレーができますように!

今年の大潟ドリームスの活躍が楽しみですね。

(Caorin)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パンプキンパイ❁ Newパッケージ!!!

大潟村のロングセラー人気商品の【パンプキンパイ】♬

 

お馴染みのかぼちゃのキャラクターのパッケージで、

みなさんに親しまれています(^^)

binokunimarket_jaoogata0001_2

 

特産のかぼちゃの餡をバターたっぷりのパイ生地で包み込み、

丁寧に焼き上げた、しっとりした食感のお菓子です。

 

やさしい甘さでお子様からお年寄りまで、大人気のパンプキンパイ!

 

このたび、産直センター潟の店とJAスーパーあぐりにて、

新パッケージが登場しました~♬

 

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

【産直センター潟の店】バージョン

IMG_0492_edited

IMG_0493_edited

 

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

 

【JAスーパーあぐり】バージョン

IMG_0516_edited

IMG_0517_edited

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::

 

どちらもそのままお土産におつかい頂けるパッケージとなっています(^^)

 

大潟村の店舗限定のパッケージですので、大潟村にお越しの際は

ぜお買い求め下さい(^^)

 

 

(T・S)