我が家の『お赤飯』

暑い日が続き、我が家の野菜達もバテ気味のご様子。

 

↓そんな中でも元気に育っているこちらは

『てんこ小豆』(黒ささげのことです)。

一般的な小豆より色が良く出るので、我が家の赤飯は『てんこ小豆』を使用します。

↓昨年穫れたてんこ小豆を使ってお姑さんから赤飯の作り方を教わりました(*^_^*)

 

↓まずは洗ったてんこあずきを煮ます。

沸騰したら差し水をして少し固めに煮ます。

 

煮汁ごともち米と一緒に炊飯器に投入。

ご飯を炊くよりも水分量はひとメモリ減らし30分浸水してからスイッチオン。

↓ふっくらモチモチにたきあがりました。

 

↓そして赤飯むすびに(*^O^*)

赤というより紫っぽいですね。(豆が多すぎな気もしますが・・・)自然の色なので健康にもいいと思います!

豆の皮がしっかりしているので胴割れしにくいのも特長だそうですよ。

 

皆さんも『てんこ小豆』を使ったお赤飯を作ってみてはいかがでしょうか?

(week☆)

我が家のお盆

お盆も終わりましたね。

今年のお盆は、久々に遠方の家族や友人と集まって楽しいひと時を過ごした方も多いのでは?(^^)

 

我が家もそれぞれの実家に集まったり、久々に帰省した同級生に会ったりと、お盆らしいお盆をまったり過ごしました。

今回は、そんな我が家の様子を写真で振り返ってみたいと思います^^

 

8月13日(日)撮影のひまわりロード。

この暑さでくったりしているものもありましたが、八郎潟方面のひまわりは見頃でした❁❁

夏らしくて良いですね~(o^^o)

 

夫の実家でみんなで花火。

花火初体験の息子は最初おびえてましたが、最終的には

「もっと~まだやるぅ!」

と半泣き(´∀`;)

 

近くの海水浴場で。

海にしっかり入ったのは初。こちらは怖がることなく楽しそうでした^^!

 

ポルダー潟の湯の、8月・9月限定メニューの「焼きちゃんぽん」。

ボリューム満点!具だくさんで野菜もたくさんとれて嬉しい^^♪

村外の友達にも大好評でした~(o^^o)!

 

 

8月16日(水)。村の盆踊りの日。

この日私の実家で思いっきり遊んだ息子は疲れて早々に爆睡。

抽選会の前に一人でふらりと来てみましたが、突然の豪雨に停電してしまい、当選発表を行っていたマイクが使えない事態に・・・(゜◇゜)

(私は途中で帰宅したのですが、拡声器を使って進行したそうです。)

 

それでも、「これも思い出だよな~♪」

と周りの若者達からポジティブな声が。

本当にそうですね^^

この日の出来事も、貴重な青春のワンシーンとして残るのでしょうね(o^^o)

 

みなさんはどんなお盆を過ごしましたか?

私は中々休みモードが抜けず、今回のブログもいつも以上にうんうんうなりながら書き上げました・・・(^◇^;)

 

 

(K・M)

 

 

 

 

 

 

 

小学生のスケッチ教室

8月9日(水)に、夏休みのきらきら塾『スケッチ教室』にお邪魔してきました(o^^o)!

 

当初は生態系公園で開催の予定でしたが、猛暑の予報のため場所を干拓博物館にうつして行われました(×_×;)

講師は、彫刻家の鎌田俊夫氏です。

 

干拓博物館内にあるモノなら、何を描いてもOK!

ただ、せっかくの大きな画用紙。出来るだけ空白を残さないようにして下さい。

例えば鳥の剥製(はくせい)を描いたら、背景を”想像”し、”創造”して作品を完成させて下さい、と鎌田先生。

 

みんなそれぞれ題材を決めてスケッチ開始!

動物の剥製コーナーが一番人気でした^^

 

 

鎌田先生から、塗り方などのアドバイスをうける場面も^^

 

動物は剥製を見ながら描き、背景は想像して作り出しています^^

色の使い分けもとっても上手(^^)!

 

約2時間で、全員の作品が完成!

スポンジを使って色を塗るなどの工夫も見られました(^^)!

 

最後に、描き上げた作品を持ってみんなでパシャリ☆

みんな違ってみんな良い!

オンリーワンの作品が完成しました~\(^O^)/

 

 

(K・M)