2019年06月29日
6月24日(月)、ブログ担当のスマートフォンに「去年咲かせた青いサルビアの種から元気な苗が育ってくれまして…。でも苗の数が多くて里親さんを探してます♡」との電話が。
小学生の頃に朝顔すら枯らしていたこの私が、本当に植物の里親になれるのか…?一抹の不安と、やってみなけりゃわからない!という好奇心を天秤にかけたブログ担当、10秒後には「私育ててみます!!」と即答していました(*´艸`)
サルビアと言えば赤が主流のはず。それなのに青!そんな珍しい色なら会ってみたい!!
と言うことで、ご対面~(*゚д゚*)
第一印象って大事ですよね。
でも正直この時点では、まだ赤いサルビアと青いサルビアの違いがわからず、「元気な苗だなぁ」くらいの大変ざっくりした感想。
教わった通りのやり方で肥料や薬で土を整え、さっそく植え付けてみました。
引っ越し中の暑さのせいで、若干お疲れに見える青サルビア(´゚ェ゚`)
お水を撒いたら少しずつ元気になってきたようです(´ー`)ホッ♫
はたしてこんな素人にも、青いサルビアを咲かせることができるのか?!
開花までの様子を追撮影してみたいと思います。
(P-Mas)