2016年09月10日
9月8日から開催されている、
いよいよ本日10日(土)と明日11日(日)には、各種目で決勝が行われます!
こちらは昨日9日に行われたジャンプ(男子)予選。
50mを超える大ジャンプに、観客席では拍手喝采。
ちなみにジャンプの世界記録は70mを超えるそうです!
風向きなどのコンディションが整えば、そんなジャンプも見られるかもしれませんね!
さて、
今日、明日の日程です↓↓↓
●9月10日(土) 8:00〜 ※当初予定10:00~
・トリック(男子)予選 ※8日から順延になった分
・スラローム(女子)決勝
・スラローム(男子)決勝
・スラローム表彰式
・トリック(女子)決勝 14:00〜
・トリック(男子)決勝
・トリック表彰式
●9月11日(日) 10:00〜
・ジャンプ(女子)決勝
・ジャンプ(男子)決勝
・ジャンプ表彰式
・閉会式及びフェアウェルパーティ 18:00〜
そして
会場へのアクセスは
コチラから⇒https://www.vill.ogata.akita.jp/administration/fisu.html
あと、いまさらですが、よれよれのパンフレットに載っていた地図を載せます(^^;)
※クリックで拡大します。
《 ご来場の皆様へのお願いm(_ _)m 》
・コースの北側(県道沿い)は大会本部・選手控え所ですので、一般の方は観戦できません。
.会場近くの橋を渡って、コース南側の一般駐車場・一般観覧席へお越しください。
・橋の上からの観戦は危険ですので、ご遠慮ください。
・会場周辺では、スタッフの誘導にしたがってくださるようお願いします。
ぜひご来場のうえ、選手たちの熱い戦いを間近でご覧ください!
そして熱いご声援をお願いいたします(>_<)♪♪
(tatsu-knee)
2016年09月09日
いよいよ8日(木)から始まりました、
会場は大潟村水上スキー場。
「スラローム」、「トリック」、「ジャンプ」の3種目で、世界の大学生たちが覇を競います!
大会初日の8日は、
・スラローム(男子)予選
・トリック(女子)予選
・トリック(男子)予選
が行われました。
※午後からの雨天のため、トリック(男子)予選の一部は土曜日に順延される予定。
男子スラローム。
スラロームでは、ターンできたブイ(浮き)の数を競います。
時速50km台から始まり、往復するごとにスピードアップ。豪快です!
さらにロープの長さもだんだん短くしていき、難易度はどんどん上がっていきます!
舞い上がる水しぶきの迫力が、選手にかかる「G」を物語ってますね(>_<)
女子トリック。
トリックでは、往復各20秒、計40秒の間に、どれだけの技を繰り出せるかを競います。
技の種類は50以上とも言われ、もちろん難易度の高い技は高得点となります。
写真は、フリップという、ボートの波を利用した豪快な宙返り。大技です(>_<)
【今後の日程】※9月8日の競技終了時点。天候等により、当初から変更になっています。
●9月9日(金) 7:00~ ※当初予定8:00~
・スラローム(女子)予選(1〜2)
・ジャンプ(男子)予選(1〜3)
・ジャンプ(女子)予選(1〜2)
●9月10日(土) 8:00〜 ※当初予定10:00~
・スラローム(女子)決勝
・スラローム(男子)決勝
・スラローム表彰式
・トリック(女子)決勝 14:00〜
・トリック(男子)決勝
・トリック表彰式
※順延になったトリック(男子)予選がどこかに加わる予定。
●9月11日(日) 10:00〜
・ジャンプ(女子)決勝
・ジャンプ(男子)決勝
・ジャンプ表彰式
・閉会式及びフェアウェルパーティ 18:00〜
今日(9日)はいよいよ、大迫力のジャンプ競技も始まります!!
そしてもちろん、日本代表の選手たちもがんばっています!!!
みなさん、ぜひ応援に来てくださいね(*^_^*)♪
会場へのアクセスは
コチラから⇒https://www.vill.ogata.akita.jp/administration/fisu.html
(tatsu-knee)
2016年09月08日
昨夜ホテルサンルーラル大潟にて、今日から始まる世界水上スキー大会の開会式が行われました。
日本代表の選手による【選手宣誓】。
開会式の後は、世界中の選手の方々とWELCOME交流パーティが催されました✾୧꒰*´꒳`*꒱૭✧
パーティの最中には【日本・秋田・大潟村】を紹介する美しい映像が流れました。
秋田を代表する【なまはげ太鼓】も披露され、各国の選手達も魅了された様子でした!
いよいよ今日から予選が始まっております!!!
一般の方もご自由にご入場いただけますので、ぜひ観戦に会場へ足をお運び下さい*。ヾヾ(*・∀・)/ ノ゙*。
(T.S)