パプリカの~編み編みパイ~

 

旬の野菜を求めて、産直センターへ行ってきました。

、、、が!大きくてカラフルなパプリカを発見!

可愛いので購入してきました(*^-^*)

 

image19

肉厚で美味しそう~(^^)/

夏野菜のパプリカですが、ハウス栽培でこの寒い時期でも食べられるというのは幸せですね☆今日はこのパプリカを使って、編み込みパイを作りました。

 

~材料~

冷凍パイシート 2枚

溶けるチーズ 2枚

ベーコン 2枚

溶き卵 適量

赤パプリカ 1/4個

黄パプリカ 1/4個

塩・胡椒 適量

マヨネーズ 適量

 

~作り方~

①冷凍パイシートを常温に5分程出しておく

②1枚のパイシートを縦に8等分にする

③パイ生地を横に7本揃えて並べて、並べた端を1本縦向きに重ねてとめる

④赤黄のパプリカを交互に編み込む

⑤もう1枚のパイシートに、ベーコン・溶けるチーズ・マヨネーズを順にのせる

⑥ふちに溶き卵を塗り、編み込んだパイ生地を上に重ね、指で押してくっつける

⑦編み込んだパイ生地にも溶き卵を塗る

⑧200°のオーブンで20~25分程焼く

 

image17

~完成です♡~

image16

 

サクサク食感でパプリカの甘みがやみつきになります。

見た目がカラフルなので小さいお子さんでも興味を持ってたくさん食べてくれますよ☺

 

(k_y)

大潟村産の食材を味わうマナー講座

先日行われた、大潟こども園・小学校・中学校のPTA移動研修会の様子を取材してきました~!

 

大潟村では今年から【大潟こども園・大潟小学校・大潟中学校】にコミュニティースクールが導入され、より一層の連携教育の充実をはかることを目標としています。

 

この移動研修は、父母のPTA会員のみなさんと職員・先生方との交流の機会にもなっています。

IMG_6271

毎年視察が行われていますが、今年の内容は【プログラミング教室の視察とフランス料理のマナー講座】で、多数のPTA会員さんが参加していました。

 

午前中は【hackアカデミー】という子どものためのプログラミング教室で、実際の講義の内容を体験し、これからの教育に必要とされる「プログラミング的思考・情報活用能力」などの理解を深めました。

(来年度から大潟小学校では本格的にプログラミング教育が導入されるそうです!)

 

 

そしてお昼には【秋田キャッスルホテル】にて

~大潟村産農作物を使ったランチのマナー講座~

を受講しました。

IMG_6259

美しく並べられたナプキンとカトラリーを前に、少し緊張してしまいそうですが、マナー講座ということで

わからないことはシニアソムリエの方に質問ができ、リラックスした雰囲気で学ぶことができました。

 

メニューはこちら✾

IMG_6263

 

大潟村産の食材は【新米のあきたこまち・パプリカ・カボチャ】でした!

IMG_6264

IMG_6266

IMG_6267

 

あきたこまちがおしゃれなリゾットに♬

IMG_6268

カボチャも丁寧に裏ごしされ、口当たりなめらかなブリュレでした!

IMG_6269

ハーフコースを堪能しつつ、大人の食事マナーについてのお話を伺い、

教養を高めることができとても有意義な時間を過ごせたようです^^

 

この教養を家庭でも子どもたちにも伝えていけるとよいのですが、、、

 

今月末には【ホテルサンルーラル】の料理長をお招きして、

大潟小学校で6年生を対象とした【テーブルマナー教室】が開かれます^^

 

(T_S)

貴重な赤

IMG_9194

秋から冬へ移行して、めっきり村内の色も少なくなってきました。

それでもてくてく歩いてみると、秋の名残りがそこここに…。

 

IMG_9189

さて、この可愛らしい赤い小粒チャンたち。

ガマズミ?マンリョウ?

ブログ担当は答えが出せないままでおります。

名前がわかる方いらっしゃいましたら、おおがた散歩までお知らせくださいマセ(  ´ω`)ノ

 

※この実は「ガマズミ」だと判明しました。

教えて下さった方、ありがとうございます!!

(P-Mas)