雪の季節の到来!

昨日今日の積雪で、辺りはすっかり雪景色。

寒さが中途半端な時期用に購入していた薄手のアウターの出番もほぼ無いまま、本格的な冬に突入してしまいました・・・。

昨日は風が強かったですね!

今期初の雪道運転だったのですが、初っぱなからホワイトアウトの洗礼をうけました(´Д`)

 

日付変わって本日(12/19)は、雲の切れ間から太陽が顔を出し、風も穏やか^^

という事で、村のシンボルをまわってみました。

 

神社も真っ白。私の足跡だけが刻まれました。

 

大潟富士も雪景色。

 

訪れた証しを残して帰路へ。

 

役場前の道路。寒々しい雰囲気ですね。

 

大潟富士に向かう途中、道路がツルツルで少しヒヤッとしました。

皆さまもお気を付け下さいね(^-^;)

 

 

(K・M)

おつまみリメイク

乾物のおつまみ、おいしいですよね。

でも・・・固い(>_<。)

そこで今回はこちら↓↓の干しホタテ貝柱を美味しくリメイクできないかと調べたところ、炊き込みご飯のレシピをみつけたのでご紹介します!

【材料】はこちら↓↓

・米・・・・・・2合

・干し貝柱・・・20~25g

☆みりん・・・・大さじ2

☆塩・・・・・・小さじ1

☆醤油・・・・・小さじ1

 

↓↓先ずは下ごしらえ。

300mlの水に浸し、一晩冷蔵庫に入れて柔らかく戻します。

 

 

①米2合を研ぎ、ざるにあげ水を切ります。

②炊飯器の釜に①の米を入れ干し貝柱の戻し汁を入れ、30分~1時間ほど浸水させます。

(調味料を入れる前に水量メモリを確認、2合のメモリより多いようであれば戻し汁を取り除いて下さいね)

③☆の調味料を入れ、貝柱を加えて軽く混ぜたらスイッチオン↓↓

 

炊きあがれば出来上がり~↓↓

 

盛り付けて、いただきま~す↓↓

そのまま食べると固い干し貝柱も、炊き込みご飯することでほどよい柔らかさに。食べやすくなり貝柱から出たダシも効いています。

刻んだ長ネギを一緒に炊き込んでもおいしですよ。

塩を小さじ1/2に減らし、液状の根昆布のダシを小さじ1加え作ったところ、家族に好評でした(*^O^*)

 

干すことにより栄養価や旨味がギュッと凝縮される乾物、『さきいか』を使ったサラダは、給食にも出ることがありますよ。

つまみが残ったときは是非おつまみリメイク作ってみて下さい!

年末年始に残ったつまみでリメイクされた方はぜひ村のSNSにアップしていただけたらと思います。

(week☆)

忘れていた『ありがとう』

私事ですが12月に入り時間の合間をみつけ、年末の大掃除をしています。

IH周りなど油汚れが付着する場所は気温が高い日にやると汚れが落ちやすいと、何かで聞いた様な気がするのでまだ気温が高かった上旬に(^o^)

↓↓洗剤をかけて

↓↓つけ置き

汚れが浮いてきてますね。

新年に向け、汚れを付着させないように使用後はオレンジオイル配合シートで拭き取っています。

 

↓↓続いて、冬季シーズンは履かないスニーカー類もまとめて洗いました。

 

ちょうどこの日、我が家の洗濯機の一台が壊れてしまい床が水浸しに・・・(;ω;)

 

長男が産まれた時に我が家に迎えた洗濯機、中古でいただいた物だったので20年以上は働き続けたと思われる代物です。

今まで、たくさんの子ども達の洗濯物を洗ってもらい感謝しきれません。

本当に『ありがとう!』

普段、あたりまえのように使用している物ですが、そのお陰で自分が快適に生活していることに気づかされました。

これからは全ての物に対して『ありがとう』の気持ちを持って使用していきます!

(week☆)