【告知】大潟村教育振興大会が開催されます。

令和7年1月7日(火)
大潟村教育振興大会が開催されます!

村民や関係者が集い、今日における学校・社会教育の課題について
理解を深め合う良い機会ですので、是非ご参加ください(*^-^*)


【日時】令和7年1月7日(火) 14:00~16:00 ※受付 13:30~
【会場】村民センター
【内容】教育功労者表彰、講演会、パネルディスカッション
【講演】人口減少時代の持続可能なまちづくり 
    -大学生が見ている地域の魅力-
【講師略歴】
工藤 尚悟(くどう・しょうご)
国際教養大学国際教養学部グローバルスタディズ領域・准教授。
東京大学大学院新領域創成科学研究科にて、
博士号(サステイナビリティ学)を取得。
研究テーマは縮小高齢社会における持続可能な地域づくり。

【パネルディスカッション】
○コーディネーター
大潟村教育委員 桑原 康成
○パネリスト
講演講師        工藤 尚悟 氏
㈱大潟村松橋ファーム  松橋 拓郎 氏
大潟村フレッシュミズ  武石万里子 氏
男鹿市立美里小学校教諭 伊藤 優花 氏

(Ru)

和気あいあいのおしゃべり食堂♪

大潟村社会おしゃべり食堂とは福祉協議会主催で月に1度行われている行事。

ひとり暮らしの方、夫婦世帯高齢者、配食サービス利用者、おしゃべり食堂にご協力いただいている方を対象にみんなで和気あいあいと一緒に食事をします(^^)

12月はこちら!

なんだかとっても楽しそう(*^_^*)

今月の担当はフレッシュミズさん。

すごい量の焼きそば(゚ロ゚)!

30人分くらいあるそう。

豪快に手でかまします笑

会場ではみなさんスタンバイ!

等身大パネルが目をひきます。

烏賊飯亭笑堂(いかめしていしょうどう)さんは、子どもたちに喜んでもらいたいという気持ちからこの活動を始められたのだそう。

きっとたくさんの人達を笑顔にしてきたんですね(o^^o)

色々な道具から誕生するしゃぼん玉に歓声が上がります\(^_^)/

烏賊鯖亭天遊(いかさばていてんゆう)さんは、おとぼけマジックで少しでも世の中のお役に立ちたいと一念発起。

どんなマジックを披露して下さるんだろう~(*^_^*)

え?風船を口に入れていますよ(゚ロ゚)!

ごっくん。

の、飲み込んでしまいました!!

お腹は大丈夫なのでしょうか(@_@)

わぉ!色鮮やかな紙が出てくる出てくる!

会場はおおいに沸きました\(^_^)/

その傍らではせっせとセッティング。

美味しそう~(o^^o)!

※この他に写真を撮り忘れたスープが…

烏賊飯さんと烏賊鯖さんに因んで、メニューにイカとサバを取り入れたのだそう!

加えてお二人のお住まいが男鹿市なので、男鹿の塩を使用しているそうです。

工夫を凝らした愛情たっぷりメニューですね(*^_^*)

 

みなさん楽しみにされています(^^)/

フレミズのお二人からご挨拶。

メニューを考えるところから、調理、提供に至るまで。

たくさんご尽力いただきました。

さぁみなさんでいただきましょう(^o^)/

 

「美味しいね~!良い味だね~!」

「サバがサクサクして美味しいね~!」

手の込んだ料理にみなさん大満足(^^)/

一緒に食べたランチは格別だったのではないでしょうか。

みなさんの笑顔が印象的でした(*^-^*)

 

(Mee)

秋田ノーザンハピネッツ25市町村応援DAY開催!

秋田ノーザンハピネッツよりお知らせです。

男鹿南秋地区にお住まいの皆さんを秋田ノーザンハピネッツのホームゲームに特別ご招待!

この機会に、ぜひご観戦ください(^^)/

 

◇対象試合

1月25日(土)            14:00~  VS 茨城ロボッツ

1月26日(日)            14:00~  VS 茨城ロボッツ

1月29日(水)            19:00~  VS レバンガ北海道

※いずれか1試合にお申込みいただけます。

※申込みにはB.LEAGUEチケットの登録が必要です。

※定員に達した場合は、期日を待たずに受付を終了いたします。

 

◇会場

CNAアリーナ☆あきた(秋田市)

 

◇席種・価格

2階 自由席 無料

※ご来場時間によっては並びで座れないことや立見の可能性があります

 

◇観戦チケット締切

各試合開催日の0:00まで

 

◇観戦申し込みはこちら

 

◇無料シャトルバスの案内

1月26日(日)、大潟村役場とCNAアリーナ☆あきたを結ぶ無料シャトルバスを運行します!会場周辺の駐車場は大変混雑しますので、ぜひご利用ください。

(注意)事前申し込みが必要です。

 

◇無料シャトルバス申し込みはこちら

◇無料シャトルバス申込締切

1月23日(木) 23:59

 

◇お問い合わせ先

秋田ノーザンハピネッツ株式会社 マーケティング部

電話 018-835-5582