【eスポーツ】バーチャルローイング

2月2日(日)☀

大潟村村民体育館で、eスポーツ「バーチャルローイング」が行われました!

eスポーツとは、コンピューターゲームやビデオゲームを使った対戦競技を指します。

暖かい季節に限られるローイング競技ですが、eスポーツとして冬季も体験できるのは嬉しいですよね!

体験の様子はこちら!

こどもから、

大人まで

大盛り上がりです!(*^O^*)

あーまんも挑戦!!笑

この日は体育館周辺で「冬季ふるさと祭り」が行われていたので、遊びにきてくれたんですね♫

冬季ふるさと祭りの様子は後日お届け予定ですのでお楽しみに♫

 

最後に、今回の活動を企画した地域おこし協力隊の倉品裕介さんより、一言!

「短い時間での開催でしたが、小さなお子さんから大人の方まで、予想を上回る多くの方にご参加いただきました。中には、20分以上漕ぎ続ける小学生の猛者や、何度もレースに挑戦する方もいて、大変盛り上がりました。この体験会を企画して本当に良かったと感じています。来年度中には、バーチャルローイングの大会も開催できればと考えています!」

(Ru)