料理教室~スポーツをするために必要な栄養素について~

2月6日。

スポーツ栄養の料理教室に参加してきました(*^_^*)

本日の講師 管理栄養士 保坂千咲さんです(*^_^*)

柔道をしている息子さんが、ある時立て続けに体調を崩してしまい、それをきっかけにスポーツ栄養を学んだそうです。

先ずは座学から。

スポーツによって食事の内容や取り方は様々ですが、やはり糖質は大切!

我が家の子どもたちは、運動後疲れ過ぎるとあまり食べられなくなることが多く、ご飯はちょっと重い…なんてことも。

リカバリーがうまく出来ずに翌日疲れを残す…

これを上手に回避したいな~(@_@)

やっちゃってます~お手軽ランチ(;’∀’)

タンパク質、脂質、炭水化物のバランスが良い食事。

同じ1食でもこうも違うものなのね…

参加者さんからも積極的に質問が出ていました(^^)/

 

さぁいよいよ調理です!

~本日のメニュー~

・おにぎり2種

・手作り肉まん

・スープ

・手作りプロテイン

 

子どもが大好きな肉まん!笑

どんな風に調理するか楽しみです(*^_^*)

中に入れる肉種をこねこね。

このあとレンジで加熱しておきます。

こちら食パン!肉まんの皮にするのだそうです!

お手軽ですね(o^^o)

軽くつぶしておきますよ~

水溶き片栗粉を表面にぬりぬり。

ここに肉だねを乗せて

茶巾絞りのようにぎゅっと包んで、軽くレンジでチン♪

小さな肉まんだ!笑

このサイズなら食べやすいし、冷めても大丈夫そう!

いつでも食べられますね( ^o^)ノ

 

鮭フレークを使ったおにぎりに♪

しらすと梅を使ったおにぎり♪

色鮮やかで食欲をそそりますね(*^_^*)

 

ぎゅっぎゅっと潰しているのはバナナ!

調整豆乳と合わせてプロテイン♪

ミキサーがなくても作れるんです( ^o^)ノ

 

完成~~!!

調理過程の写真を撮り忘れてしまいましたが、手羽先を使ったコラーゲンたっぷりのスープも!

食べるにはやや難儀していましたが笑

子どもの膝の成長にもコラーゲンは大切なんです。

私たちはお肌にも…(*’ω’*)笑

 

どれもとっても美味しかった!

手軽に栄養が摂ることが出来るし、子どもも食べやすい味付けで、これは絶対に食べさせたい!

身体は食べ物で出来ているんだもんなぁ…

改めて食事の大切さを学びました(^_^)v

 

(Mee)