2025年02月26日
2月20日(木)に村民センターで、男性のからだにやさしい!栄養教室が開催されました。
講師は管理栄養士の佐藤 香恵さんです。
今回は男性メインの料理教室ということで、お酒に合うヘルシーなおつまみを作ります^^
お酒が好きな女性の私も興味津々の内容!
はじめに、晩酌時のおつまみについてのお話がありました。
アルコールを摂取するとビタミンやミネラルが失われやすくなり、また、アルコールを分解するためにタンパク質が必要となります。
飲酒するときは、それらの栄養が豊富で太りにくいおつまみを食べることが望ましいそうです。
ちなみに、太りやすいおつまみは脂質と糖質がそろったもので、フライドポテト・ピザ・餃子など。
太りにくいおつまみは、枝豆や冷ややっこ、脂質の少ない赤身の魚や肉、卵などだそう。
そうそう・・わかっちゃいるんですけどね・・・(T∀T)笑
さて!今回作るのは、そんな基準を満たした栄養豊富でヘルシーなこちらの3品!
・たっぷりひじきの韓国風サラダ
・厚揚げの一口酢豚風
・鶏むね肉と長ネギのレモンマリネ
普段あまり料理をしない参加者さんも多く、佐藤さんの高速ネギ切りに思わず「お~」!
私も一緒になって「お~」!笑 どうやったらあんなに手際よく出来るようになるんだろう・・・(^0^;)
火を使わないメニューや電子レンジで加熱するものなど、初心者でもチャレンジしやすいレシピだったのではないでしょうか!
みなさん終始和気あいあいで、楽しく調理されていました(*^^*)
完成した料理はこちら!
↓↓
美味しそう~(^q^)
お酒のおつまみにはもちろん、普段の副菜にもgood!
ヘルシーなわりに満足感もあると、参加者さんにも好評でしたよ^^
私も味見させてもらったのですが、どれも中年の私が食べてもお腹に重くなく、ちょうど良い味付けで美味しかったです^^!
ひじきのサラダは今家にあるもので出来そうだし、今夜のメニューにしようかな^^
(K・M)